検索結果

9341件のアーカイブスが見つかりました。

条件:愛媛県

年代順で並び替える : |

宝永元年7月の台風

宝永元年(1704)7月4日、暴風雨、洪水。 続きを読む

宝永元年の洪水

宝永元年(1704)7月4日、出水1丈5尺。(「加藤家年譜」による) 続きを読む

宝永元年の風雨

宝永元年(1704)7月4日、風雨、出水、大洲の水位1丈5尺。(「加藤家譜」による)/1丈5尺。(「大洲警察署記録」による) 続きを読む

宝永元年の洪水

宝永元年(1704)7月4日、肱川で洪水、増水量約15.9尺。御在所大風雨。(肱川水害年表による) 続きを読む

宝永元年7月の洪水

宝永元年(1704)7月4日、風雨、出水15尺。(「加藤家譜」による) 続きを読む

宝永元年7月の洪水

宝永元年(1704)7月4日、風雨、洪水。(愛媛県災害年表) 続きを読む

宝永元年の洪水

宝永元年(1704)7月4日、出水1丈5尺。(大洲領の災害) 続きを読む

宝永元年の洪水

宝永元年(1704)7月4日、肱川で洪水、増水量15.9尺。御在所大風雨。(「加藤家年譜」による) 続きを読む

宝永元年の大火

宝永元年(1704)正月10日夜、魚棚一丁目より出火し、裏町一丁目の一部を除いて町屋のほとんどを焼土と化した。藩は宗純の意により、横堀橋詰で町方全部に朝夕粥を施したほか、米372俵や応急資材として大量の木材、竹などを下付した。 続きを読む

元禄17年の水論

元禄17年(1704)、宇和川の名本井手をめぐり、大江村と真土村で水論が起こった。大江村は名本井手に水門をつけて井手水を取水できるようにすることを要求し、真土村はそれに難色を示したが、結局認めることで両村間の話がまとまった。 続きを読む

1 837 838 839 840 841 842 843 844 845 846 847 935