検索結果

9341件のアーカイブスが見つかりました。

条件:愛媛県

年代順で並び替える : |

明和8年の干ばつ

明和8年(1771)、干ばつのため、麻生と上野ほか5村と水論、死人2名。 続きを読む

明和8年の干ばつ

明和8年(1771)、日照りにより周布郡で植え残り200余町。(「田野村誌」等による) 続きを読む

明和8年の干ばつ

明和8年(1771)、干ばつ。(愛媛県災害年表) 続きを読む

明和8年の干ばつ

image

明和8年(1771)の大干ばつにより、下麻生村組頭の窪田兵衛門が死罪を受けるという大水論が起こったことを契機として、伊予市八倉・宮下及び松前町徳丸・出作の共有泉である赤坂泉がつくられた。赤坂泉は、市ノ井手の取水量確保のため、釣吉村庄屋の阿部万左衛門が安永3年(... 続きを読む

明和8年の干ばつ

image

明和8年(1771)、干ばつのため、一之井手がかりの南神崎・上野・徳丸・出作・八倉5村700人ほどが古樋井手を切り落とし、上麻生・下麻生200人と矢取川の河原で大乱闘を繰り広げ、南神崎と八倉各1人の死者を出した。この事件は幕府に届けられ、各村庄屋・組頭・百姓ら... 続きを読む

明和8年の干ばつ

image

明和8年(1771)は大干ばつで、6月8日に市之井手掛5ヶ村の農民700~800人の集団が古樋井手の掛樋を切り落とすという実力行使をしたため、上下麻生方と矢取川の河原で大乱闘となり、天領の南神崎(宮ノ下)の百姓2人が死亡した。天領の南神崎79人・上野4人、松山... 続きを読む

明和8年の干ばつ

明和8年(1771)、干ばつにより、吉田藩の損毛は田3,213石、畑1,443石、合計4,656石に及んだ。(「藤蔓延年譜」による) 続きを読む

明和8年の干ばつ

明和8年(1771)、干ばつ。(「大日本地震史料」による) 続きを読む

明和8年の干ばつ

明和8年(1771)夏期、干ばつにより、損害田3,213石余、畑1,443石余。(「藤蔓延年譜」による) 続きを読む

明和8年の干ばつ

明和8年(1771)、干ばつ。(「伊予温故録」による) 続きを読む

1 723 724 725 726 727 728 729 730 731 732 733 935