検索結果

9341件のアーカイブスが見つかりました。

条件:愛媛県

年代順で並び替える : |

元文4年の水論

image

元文4年(1739)、菖蒲堰の分水をめぐって、樋口外4ヶ村と北方村で水論があったが、分水率は明確に決まらなかった。(東温市の水利年表) 続きを読む

元文4年の洪水

元文4年(1739)、洪水により、総社川の左岸の高橋村、右岸の中寺・八町・郷などの村々が堤防決壊のため大きな被害を受けた。 続きを読む

元文4年の水害

元文4年(1739)、水害甚だし。(「新居郡誌」等による) 続きを読む

元文4年の洪水

元文4年(1739)、大風雨により、損毛高14,065石余。石手川決壊し、保免村及び余土村被害。 続きを読む

元文4年の水論

image

元文4年(1739)、菖蒲堰で水論。(「重信町誌」、「川内町新誌」による)(伊予の水論〔水争い〕年表) 続きを読む

元文4年の大火

元文4年(1739)1月16日、長浜大火、183軒焼失。(大洲領の災害) 続きを読む

元文4年の火災

元文4年(1739)1月16日、長浜大火、183軒焼失。 続きを読む

元文4年の大火

元文4年(1739)1月16日、長浜大火、183軒焼失。 続きを読む

元文4年の大火

元文4年(1739)1月16日、長浜の漁師宅より出火、類焼183軒。(「加藤家年譜」による) 続きを読む

元文4年の水論

image

元文4年(1739)、菖蒲堰の上堰を利用していた北方村が堰を二重にするとともに、中世以来の禁止条項を破って土砂を用いて取水を始めた。用水が枯渇した下堰の樋口・志津川・西岡3ヶ村が抗議したが、北方村が慣行に従わなかったため、下堰側3ヶ村民は実力行使で堰を切り崩し... 続きを読む

1 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 935