検索結果

8590件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県

年代順で並び替える : |

昭和51年の台風17号

昭和51年(1976)9月8日~13日の台風17号により、阿波町では835ミリの雨量を記録した。阿波町は河岸段丘地形であり、山も浅いため台風による被害は少ない地域であり、さらに早明浦ダム・池田ダム建設以来、吉野川の増水を抑制する効果が顕著になっていたが、それで... 続きを読む

昭和51年9月の大雨

昭和51年(1976)9月、台風17号が南九州西方で長時間停滞し、前線を刺激して大雨となった。県内では8日から13日まで連続6日間雨が続き、各地に記録的な豪雨をもたらした。木頭村日早の観測計は2,781ミリを計測し、我が国の連続降水記録となっている。剣山周辺で... 続きを読む

昭和51年の台風17号

image

昭和51年(1976)9月8日から13日にわたり、台風17号が停滞し、集中豪雨をもたらした。木屋平村の富士の池谷両側山腹の地すべりと崩壊が著しく、土石流となって垢離取川になだれ込み、川上地区の民家、田畑、橋梁をのみ込み、下流の太合、谷口カケ、谷口地区にまで被害... 続きを読む

昭和51年の台風17号

昭和51年(1976)9月8日~13日、台風17号による被害。死者1名、床上浸水251戸、床下浸水976戸、冠水田350ha、畑254ha、被害総額3億3,600万円。(「石井町役場台風関係綴」による) 続きを読む

昭和51年の台風

昭和51年(1976)9月8日~13日、台風が九州西方海上から日本海に進んだ。台風自体の影響はさほどでなかったが、四国沖に停滞していた前線による雨と、太平洋高気圧の縁辺流がつくった強雨帯による雨によって記録的な雨量になり、大被害を起こした。那賀川上流の木頭村日... 続きを読む

昭和51年の台風17号

昭和51年(1976)9月8日から13日にかけて、台風17号により、大雨が降り、河川の増水、地すべり等により村内至る所で大災害を受けた。12日には役場庁舎裏山が崩壊して、庁舎半分が埋没するなどした。被害は住家の全壊45戸、半壊12戸、床上浸水6戸、床下浸水16... 続きを読む

昭和51年の台風17号

昭和51年(1976)9月8日~13日、台風17号が日本列島に沿う前線帯を刺激し、大雨となった。県下では約7日間雨が続き、各地に大きな被害を出した。総雨量は徳島825.0ミリ、剣山1,837.5ミリ、日和佐475.5ミリで、木頭村日早(四国電力)2,781ミリ... 続きを読む

昭和51年の台風17号

昭和51年(1976)9月8日~13日、台風17号が日本列島に沿う前線帯を刺激し、大雨となった。県下では約7日間雨が続き、各地に大きな被害を出した。総雨量は徳島825.0ミリ、剣山1,837.5ミリ、日和佐475.5ミリで、木頭村日早(四国電力)2,781ミリ... 続きを読む

昭和51年の台風17号

昭和51年(1976)9月8日~13日、台風17号による連続的な降雨のため、木頭村日早の総降雨量は2,781ミリ、11日の日降雨量は1,114ミリを記録した。このため、徳島県下では死者10人、行方不明1人、負傷者14人、家屋被害28,465棟の被害が出た。吉野... 続きを読む

昭和51年の台風17号

昭和51年(1976)の台風17号による集中豪雨のため、9月8日から13日までの総雨量は木沢村役場地点で1,500ミリ、岩倉で2,233ミリに達した。林道槍戸線では、飛石橋と笹原橋が流出または埋没するなど、決壊箇所は30箇所を超えた。被害額は3億2千万円にのぼ... 続きを読む

1 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 859