検索結果

8590件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県

年代順で並び替える : |

昭和57年7月~8月の冷害

昭和57年(1982)7月1日~8月21日、低温のため、県南部では200haにわたって水稲にイモチ病が発生し、県北部では板野郡のぶどう園で100haが斑点病になるなど農作物に被害が発生した。 続きを読む

昭和57年5月の濃霧

昭和57年(1982)5月9日~13日、沿岸及び沿岸海上で濃い霧が発生した。9日の鳴門海峡の視程は50m程度になった。鳴門海峡の飛島東方200m付近で、砂利運搬船と貨物船が衝突し、砂利運搬船が沈没、貨物船が小破した。また、11日は濃霧により船便の欠航・遅延と航... 続きを読む

昭和57年5月の濃霧

昭和57年(1982)5月9日~13日、沿岸及び沿岸海上で濃い霧が発生した。9日の鳴門海峡の視程は50m程度になった。鳴門海峡の飛島東方200m付近で、砂利運搬船と貨物船が衝突し、砂利運搬船が沈没、貨物船が小破した。また、11日は濃霧により船便の欠航・遅延と航... 続きを読む

昭和57年の山崩れ

昭和57年(1982)5月2日午後10時25分頃、助字日浦の保安林幅約60m、高さ約50mにわたって崩れ、国道195号が約70mにわたって埋まり、全面通行止めとなった。迂回路がないため、翌日からダム湖をモーターボートが往復運行し、児童生徒や住民を運搬した。9日... 続きを読む

昭和57年4月の山火事

昭和57年(1982)4月10日午後2時40分頃、引野字宮ヵ谷(通称明神山)の山林より出火したが、現場が平坦部から近距離であったため大被害に至らず鎮火された。被害面積は約12haに及んだ。 続きを読む

昭和57年3月の強風

昭和57年(1982)3月14日~15日、二つ玉低気圧により強風となり、15日10時に徳島で最大風速は南南東13.1m/秒、最大瞬間風速は南南東22.6m/秒を観測した。この強風により、船便に欠航や遅れが発生し、航空便に欠航が発生した。また、強風により海草類の... 続きを読む

昭和57年3月の強風

昭和57年(1982)3月14日~15日、二つ玉低気圧により強風となり、15日10時に徳島で最大風速は南南東13.1m/秒、最大瞬間風速は南南東22.6m/秒を観測した。この強風により、船便に欠航や遅れが発生し、航空便に欠航が発生した。また、強風により海草類の... 続きを読む

昭和57年2月の山火事

昭和57年(1982)2月14日午後2時15分頃、泉谷浦田の山裾より出火し、松・雑木林など3haを焼失し、午後7時頃鎮火した。焚き火の不始末が原因であった。 続きを読む

昭和57年の大雪

昭和57年(1982)1月18日夜雪となり、脇町で5~10cmの積雪となった。徳島西部交通のバスは19日始発から7路線全線ストップした。 続きを読む

昭和57年1月の積雪

昭和57年(1982)1月16日~20日、冬型の気圧配置が強まり強い寒気の南下により、県西部を中心に積雪と凍結があった。このため、陸上の交通が混乱し、徳島市内は午前中、山間部では終日全便運休した。また、鉄道は急行が4本運休したほか、ダイヤに遅れが生じた。 続きを読む

1 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 859