検索結果

8590件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県

年代順で並び替える : |

文化8年の長雨・干害

文化8年(1811)、長雨、干害、虫害。 続きを読む

文化6年の干ばつ・洪水

文化6年(1809)8月夏、旱。秋、洪水、名田(鮎喰川下流)の堤防が築かれた。(「渭水聞見録」、「蜂須賀家記」による) 続きを読む

文化6年の干ばつ・洪水

文化6年(1809)8月夏旱、秋洪水。(「徳島県史」による) 続きを読む

文化6年の雷雨

文化6年(1809)7月7日、雷雨により小野で1人死亡。(「兵助日記」による) 続きを読む

文化5年の津波

文化5年(1808)10月17日、紀伊半島南部から四国の阿波・土佐にかけての沿岸で、異常な潮の差し引きが見られた。特に被害が出なかったため被害地震や津波のリストには登場しなかったが、関係史料を総合してみると、かなり広域の津波を伴った地震であった可能性が高い。「... 続きを読む

文化9年の洪水

文化9年(1812)9月、風雨、洪水により、67,600石減収。(「徳島県災異誌」、「徳島県史」、「徳島県史料年表」、「吉野川」、「松島町史」等による) 続きを読む

文化5年の風雨

文化5年(1808)閏6月29日、風雨。(「徳島県災異誌」、「徳島県警察史」による) 続きを読む

文化5年の風雨

文化5年(1808)閏6月29日、風雨、出水。 続きを読む

文化5年の風雨

文化5年(1808)閏6月29日、お国大風雨、出水、高174石余御損毛。(「徳島県史料年表」による)/閏6月、大風、損家倒木。(「福井村誌」による) 続きを読む

文化5年の風雨

文化5年(1808)閏6月29日、お国大風雨、出水、高174石余御損毛。(「徳島県史料年表」による)/閏6月、大風、損家倒木。(「福井村誌」による) 続きを読む

1 670 671 672 673 674 675 676 677 678 679 680 859