検索結果

8590件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県

年代順で並び替える : |

弘化3年9月の大風

image

弘化3年(1846)9月2日夜の大風により、椿八幡神社の大松が倒れた。(椿八幡神社の常夜燈の礎石による) 続きを読む

弘化3年の風雨

弘化3年(1846)9月下旬、大風雨。(「徳島県災異誌」等による) 続きを読む

弘化3年の洪水

弘化3年(1846)8月2日、吉野川大洪水。(「山川町史」、「徳島年鑑」、「丹兵衛日記」、「住友家記録」、「徳島県史」、「吉野川のあゆみ」、「世界善悪年代記」による) 続きを読む

弘化3年の洪水

弘化3年(1846)7月9日、大雨降り西の谷(半田川)、大川(吉野川)大水。(「敷太家記録」による) 続きを読む

弘化3年の洪水

弘化3年(1846)7月1日から雨が降り続き、9日夜分に出水、牛島の堤防が5箇所切れ、牛島で家が10軒ほど流されるなどの被害が出た。(高原の「元木家日記」による) 続きを読む

弘化3年の干ばつ

弘化3年(1846)4月~5月、30日余雨少なく、東の庵にて雨乞い。(「敷太家記録」による) 続きを読む

弘化2年10月の火災

弘化2年(1845)10月5日、西新町で大火。(「阿淡年表秘録」「阿波志」「かどや日記」などによる) 続きを読む

弘化元年の火災

弘化元年(1844)10月5日晩4ツ前(午後10時頃)、西船場付近より出火し、6日7ツ時(午前4時頃)に鎮火した。この時には御家中数百人が駆けつけ、防火に当たった。(「元木氏記録」による)/この記録では、文政7年(1824)年の新町での火事に懲りた人々が、大火... 続きを読む

天保14年の火災

天保14年(1843)11月5日朝4ツ時(午前10時頃)、佐古町11丁目椎宮馬出シ場付近から出火し、およそ1丁ばかり焼きわたる。(「阿陽市街実記」による) 続きを読む

天保14年9月の大雨

天保14年(1843)9月、大雨、洪水。(「勝浦郡誌」による) 続きを読む

1 601 602 603 604 605 606 607 608 609 610 611 859