8590件のアーカイブスが見つかりました。
条件:徳島県
慶応2年(1866)の寅の水は、台風による激しい風が数日続き、そのため那賀川の堤防が大きく決壊し、大洪水を引き起こしたものであった。 なお、名東郡井戸村の「河野家旧記録」によれば、阿波国の被害は死者2,140人、山崩れ54,066箇所、堤決壊74箇所であった。 続きを読む
慶応2年(1866)、吉野川で大洪水「寅の水」が発生した。国府町芝原の蔵珠院の過去帳によると、芝原第十の堤防が全壊し、当院の檀家32人が亡くなった。また、院内の板襖や壁には当時の痕跡が残っている。蔵珠院前には寅の水の痕跡水位を示す標柱と石碑が建っている。 続きを読む
慶応2年(1866)、「寅の水」と呼ばれる洪水により、死者は2,140人から3万余人に上ったとの記録が残っている。徳島市国府町にある蔵珠院の過去帳にこの水害により死亡した檀家の人々に関する記述が残り、また内壁には「座上二尺」の高さに洪水の痕跡が残されている。こ... 続きを読む