検索結果

8590件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県

年代順で並び替える : |

昭和26年のケイト台風

昭和26年(1951)7月、ケイト台風により溜池堤延長50m崩壊。 続きを読む

昭和26年の干ばつ

昭和26年(1951)7月下旬から8月中頃まで連日晴天が続いた。このため、炎熱、干ばつに苦しみ、農作物に被害を出した。 続きを読む

昭和26年の干ばつ

昭和26年(1951)7月中旬~8月18日、干天。(「徳島県災異誌」等による) 続きを読む

昭和26年の長雨

昭和26年(1951)6月27日~7月17日の長雨(この間7月1日ケイト台風が四国横断)により、村内2箇所(47戸、田畑30町歩)が地すべりの危険にさらされる。 続きを読む

昭和26年の梅雨

昭和26年(1951)6月14日以降、降雨が頻繁となり、27日より7月17日の間約20日間はほとんど毎日のように雨が降った。県内の雨量は600~400ミリとなった。県下の被害は負傷者3人、家の全壊2戸、床上浸水27戸、田の流失・埋没392町、畑冠水65町、道路... 続きを読む

昭和26年の梅雨

昭和26年(1951)6月14日以降、降雨が頻繁となり、27日より7月17日の間約20日間はほとんど毎日のように雨が降った。県内の雨量は600~400ミリとなった。県下の被害は負傷者3人、家の全壊2戸、床上浸水27戸、田の流失・埋没392町、畑冠水65町、道路... 続きを読む

昭和26年の梅雨

昭和26年(1951)6月14日以降、降雨が頻繁となり、27日より7月17日の間約20日間はほとんど毎日のように雨が降った。県内の雨量は600~400ミリとなった。県下の被害は負傷者3人、家の全壊2戸、床上浸水27戸、田の流失・埋没392町、畑冠水65町、道路... 続きを読む

昭和26年の長雨

昭和26年(1951)6月14日~7月17日、連雨。(「徳島県災異誌」等による) 続きを読む

昭和26年の大雪

昭和26年(1951)2月14日、阿波郡山分大雪により被害大。(徳島気象台の記録による) 続きを読む

昭和26年の大雪

昭和26年(1951)2月14日9時頃、低気圧による降雪が始まり、22時頃に終わった。県内最大積雪は鬼籠野56cm、その他市場、池田、大枝等で30cm以上となった。この雪で交通通信、送電関係に被害を出た。 続きを読む

1 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 859