検索結果

8590件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県

年代順で並び替える : |

昭和29年のジューン台風

昭和29年(1954)9月13日15時頃、台風12号(ジューン台風)が鹿児島県南岸に上陸した。雨は四国南部では12日朝から、四国北部では12日夕方から降り始め、14日6時頃まで降り続き、総雨量は太平洋側の平野部で100~200ミリ、四国山脈の南斜面では200~... 続きを読む

昭和29年のジューン台風

昭和29年(1954)9月13日に襲来したジューン台風は、目が特に大きかったこと、これに反して中心付近の暴風がそれほど強くなかったこと、進行が遅く暴風雨の時間が長かったこと、極めて強いうねりで被害を大きくしたこと、転向せずにシベリアまで北上したことなどで話題に... 続きを読む

昭和29年の台風12号

昭和29年(1954)9月13日、台風12号は豪雨を伴い、進行速度が遅かったため暴風雨の時間が長く、吉野川をはじめ各河川で大洪水となり、各地に大きな被害を与えた。徳島県下の被害は死者2人、冠水田4,289ha、冠水畑2,012ha、堤防決壊63箇所に及んだ。(... 続きを読む

昭和29年の台風12号

昭和29年(1954)9月13日、台風12号は県下に大きな被害を与えた。特に四国山脈地帯では東南風が強かったため異常な豪雨があり、土佐梼原で628ミリ、大歩危で572ミリを記録している。これが吉野川の大洪水や祖谷、一宇、穴吹地方の地すべりの原因である。舞中島で... 続きを読む

昭和29年の台風13号

昭和29年(1954)9月13日、台風13号が枕崎付近に上陸し、九州を縦断して大被害を与えた。小松島市の高潮は65cmに達した。 続きを読む

昭和29年の台風12号

image

昭和29年(1954)9月13日、台風12号は九州を南から北へ縦断し、大陸に抜けた。四国山脈では南東風が強かったため、異常な豪雨があり、大歩危で572ミリを記録した。このため、吉野川で大洪水となり、脇町の最高水位は14日午前6時~7時頃に11.7mを記録し、脇... 続きを読む

昭和29年のジューン台風

昭和29年(1954)9月13日早朝、ジューン台風が九州南方に近づいた頃から、徳島では15mの風が吹き、14日12時頃までおよそ25時間連続して吹き荒れ、台風の中心が山口県の北に出た時には南東の風32.3mに達していた。この年の9月は台風の月で、18日には台風... 続きを読む

昭和29年のジューン台風

昭和29年(1954)9月13日早朝、ジューン台風が九州のすぐ南方に近づいた頃、徳島では15mの風が吹き始め、最大風速は32.2mに達した。雨は12日午後から始まり、山間では毎時30ミリとなり、菅生の雨量は10時間で331ミリに達した。吉野川は空前の大洪水とな... 続きを読む

昭和29年のジューン台風

昭和29年(1954)9月13日、台風が九州を南から北に遅い速度で通り抜けたため、降水量が多くなった。南風が長時間続いて吉野川上流の高知県山間部の雨量が多かったため、吉野川の水位が非常に高くなり、脇町の増水位は過去最高の11.7mに達した。町内の浸水は八幡下、... 続きを読む

昭和29年のジューン台風

image

昭和29年(1954)9月13日、台風12号(ジューン台風)により、岩津での洪水流量は15,000立米/秒を記録、治水計画の再検討となった。岩津上流部の三好・美馬・麻植郡の各地区では家屋の全壊・流失・浸水が続出した。この出水により、死傷者17人、被害者20,2... 続きを読む

1 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 859