検索結果

8590件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県

年代順で並び替える : |

昭和33年の台風10号

昭和33年(1958)、台風10号により、時間雨量117.5ミリの集中豪雨となり、白川谷川は水量に堪えきれず濁流が激しく民家数戸を呑み、県道、町道は至る所で決壊した。このため、交通・通信は途絶え、河内地区7村落は孤立状態となり、山城町始まって以来の大被害を受け... 続きを読む

昭和33年の火災

昭和33年(1958)、椿で山火事。 続きを読む

昭和32年の大雨

昭和32年(1957)9月11日、前線と低気圧による大雨。(「徳島県災異誌」等による) 続きを読む

昭和32年9月の大雨

昭和32年(1957)9月9日~11日、前線による大雨のため、3日間の合計雨量は県南東端で300ミリとなった。被害は死者1人、負傷者4人、半壊1戸、床上浸水1戸、床下浸水133戸、水田冠水492町、道路8箇所、橋2箇所、山崩れ18箇所、材木流82石に及んだ。 続きを読む

昭和32年9月の大雨

昭和32年(1957)9月9日~11日、前線による大雨のため、3日間の合計雨量は県南東端で300ミリとなった。被害は死者1人、負傷者4人、半壊1戸、床上浸水1戸、床下浸水133戸、水田冠水492町、道路8箇所、橋2箇所、山崩れ18箇所、材木流82石に及んだ。 続きを読む

昭和32年9月の大雨

昭和32年(1957)9月9日~11日、前線による大雨のため、3日間の合計雨量は県南東端で300ミリとなった。被害は死者1人、負傷者4人、半壊1戸、床上浸水1戸、床下浸水133戸、水田冠水492町、道路8箇所、橋2箇所、山崩れ18箇所、材木流82石に及んだ。 続きを読む

昭和32年の洪水

昭和32年(1957)9月7日、吉野川大水。(「山川町史」、「徳島年鑑」、「丹兵衛日記」、「住友家記録」、「徳島県史」、「吉野川のあゆみ」、「世界善悪年代記」による) 続きを読む

昭和32年のベス台風

昭和32年(1957)9月7日のベス台風により、「菅生の右岸一帯79町歩地すべり、民家10戸危ない」との新聞報道あり。 続きを読む

昭和32年のベス台風

昭和32年(1957)9月7日、台風10号(ベス台風)により、剣山、雲早の南東斜面で300ミリ以上(出原352ミリ)となった。被害は床上浸水3戸、床下浸水81戸、冠水田328町、畑254町、道路1箇所、橋1箇所、山崩れ7箇所に及んだ。 続きを読む

昭和32年のベス台風

昭和32年(1957)9月7日、台風10号(ベス台風)により、剣山、雲早の南東斜面で300ミリ以上(出原352ミリ)となった。被害は床上浸水3戸、床下浸水81戸、冠水田328町、畑254町、道路1箇所、橋1箇所、山崩れ7箇所に及んだ。 続きを読む

1 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 859