検索結果

8590件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県

年代順で並び替える : |

昭和42年7月の大雨

昭和42年(1967)7月7日~10日、台風7号崩れの低気圧が九州北部から瀬戸内を通り、西日本に停滞していた梅雨前線を刺激し剣山周辺で400ミリを越える大雨となった。被害は死者3人、家屋の全壊4戸、半壊8戸、流出2戸、床上浸水5戸、床下浸水41戸、非住家2棟、... 続きを読む

昭和42年7月~10月の渇水

昭和42年(1967)7月~10月、少雨により、農産物に被害。 続きを読む

昭和42年7月~10月の干ばつ

昭和42年(1967)7月中旬から10月下旬にかけて、干ばつのため、徳島県内では鳴門市内の簡易水道が断水するなど農作物、果樹に被害が出た。徳島の月降水量は31.9ミリで平年の19%、9月の月降水量は55.4ミリで平年の22%でいずれも非常に少なかった。 続きを読む

昭和42年7月~10月の干ばつ

昭和42年(1967)7月中旬から10月下旬にかけて、干ばつのため、徳島県内では鳴門市内の簡易水道が断水するなど農作物、果樹に被害が出た。徳島の月降水量は31.9ミリで平年の19%、9月の月降水量は55.4ミリで平年の22%でいずれも非常に少なかった。 続きを読む

昭和42年の干ばつ

昭和42年(1967)7月~8月、干天が続き、ミカンが干害を受けた。(「勝浦町前史」、「勝浦町後史」による) 続きを読む

昭和42年7月~10月の干ばつ

昭和42年(1967)7月中旬から10月下旬にかけて、干ばつのため、徳島県内では鳴門市内の簡易水道が断水するなど農作物、果樹に被害が出た。徳島の月降水量は31.9ミリで平年の19%、9月の月降水量は55.4ミリで平年の22%でいずれも非常に少なかった。 続きを読む

昭和42年6月の降雹

昭和42年(1967)6月16日15時頃、三野町で大豆大の降雹があり、葉煙草に被害があった。 続きを読む

昭和42年6月の降雹

昭和42年(1967)6月16日15時頃、三野町で大豆大の降雹があり、葉煙草に被害があった。 続きを読む

昭和42年6月の降雹

昭和42年(1967)6月16日15時頃、三野町で大豆大の降雹があり、葉煙草に被害があった。 続きを読む

昭和42年の火災

昭和42年(1967)6月11日6時過ぎ、徳島駅前名店街(29業者35店)から出火、1~2階の店舗(延べ面積1,793㎡)を全焼し、9時30分頃鎮火した。徳島市消防本部調によると、被害額は約8千万円であった。県下初の大規模ビル火災は都市構造の変貌に伴う今後のビ... 続きを読む

1 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 859