検索結果

8590件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県

年代順で並び替える : |

昭和46年9月の大雨

昭和46年(1971)9月17日~18日、本州南岸に停滞した秋雨前線が活発化し、最多雨域の川上では日降水量249ミリ、総降水量261ミリ、また宍喰では日降水量223ミリ、総降水量232ミリを記録した。被害は床下浸水5戸、田冠水130ha、山崩れ3箇所に及んだ。 続きを読む

昭和46年9月の大雨

昭和46年(1971)9月17日~18日、本州南岸に停滞した秋雨前線が活発化し、最多雨域の川上では日降水量249ミリ、総降水量261ミリ、また宍喰では日降水量223ミリ、総降水量232ミリを記録した。被害は床下浸水5戸、田冠水130ha、山崩れ3箇所に及んだ。 続きを読む

昭和46年9月の異常潮位

昭和46年(1971)9月3日夕刻から太平洋岸を中心に異常潮位が記録され、6日頃を峠に次第に低くなったが、月末まで続いた。小松島港の潮位のピーク時は平常より25cm前後高く、5日から6日にかけては大潮と重なって床下浸水などの被害が出た。原因としては、黒潮の日本... 続きを読む

昭和46年の異常潮位

昭和46年(1971)9月3日~中旬、異常潮位により、市内で床下浸水、6日に25戸等被災。 続きを読む

昭和46年9月の異常潮位

昭和46年(1971)9月3日夕刻から太平洋岸を中心に異常潮位が記録され、6日頃を峠に次第に低くなったが、月末まで続いた。小松島港の潮位のピーク時は平常より25cm前後高く、5日から6日にかけては大潮と重なって床下浸水などの被害が出た。原因としては、黒潮の日本... 続きを読む

昭和46年9月の異常潮位

昭和46年(1971)9月3日夕刻から太平洋岸を中心に異常潮位が記録され、6日頃を峠に次第に低くなったが、月末まで続いた。小松島港の潮位のピーク時は平常より25cm前後高く、5日から6日にかけては大潮と重なって床下浸水などの被害が出た。原因としては、黒潮の日本... 続きを読む

昭和46年の異常潮位

昭和46年(1971)9月3日から中旬まで異常潮位が発生した。阿南市では5日に床下浸水18戸、6日に25戸、道路冠水はそれぞれ1、2箇所であった。原因は5~6日は大潮と重なった見方が強いが、詳しいことは不明。 続きを読む

昭和46年の台風23号

昭和46年(1971)8月31日の台風23号により、阿佐線林道崩壊、県道和田マンプ付近で山腹崩れる。 続きを読む

昭和46年の台風23号

昭和46年(1971)8月30日~31日、台風23号が鹿児島県佐田岬に上陸、高知県南国市に再上陸、徳島県中部を通過し、大阪湾に抜けて東進した。川島町の被害は床上浸水3戸、床下浸水7戸、道路20箇所、河川40箇所、田畑流失6ha、被害総額1,109万円に及んだ。 続きを読む

昭和46年の台風23号

昭和46年(1971)8月30日、台風23号により、鷲敷町和食、阿南市加茂谷で浸水被害。 続きを読む

1 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 859