8590件のアーカイブスが見つかりました。
条件:徳島県
昭和49年(1974)8月17日~20日、大潮に当たり、本州の南海上を西進する台風14号の影響もあって、満潮時の潮位が平常より10~14cm高くなり、19日の早朝、小松島市の低地帯で11戸の床上浸水があった。 続きを読む
昭和49年(1974)8月17日~20日、大潮に当たり、本州の南海上を西進する台風14号の影響もあって、満潮時の潮位が平常より10~14cm高くなり、19日の早朝、小松島市の低地帯で11戸の床上浸水があった。 続きを読む
昭和49年(1974)8月11日、大気不安定のため強い雷が発生、徳島市内で落雷があり、倉庫など2棟が炎上した。また、日和佐町で178ミリ、太竜寺山で169ミリの大雨があった。 続きを読む
昭和49年(1974)8月11日、大気不安定のため強い雷が発生、徳島市内で落雷があり、倉庫など2棟が炎上した。また、日和佐町で178ミリ、太竜寺山で169ミリの大雨があった。 続きを読む
昭和49年(1974)8月11日、大気不安定のため強い雷が発生、徳島市内で落雷があり、倉庫など2棟が炎上した。また、日和佐町で178ミリ、太竜寺山で169ミリの大雨があった。 続きを読む
昭和49年(1974)7月21日夜から、山城町末貞の通称千坊の山で土砂や岩石が崩れ出した。町では山崩れ災害対策本部を設置し、住民75人を避難させるとともに、国道出張所や警察と連絡を取り、国道32号の全面通行止めを行い、現場の監視等を行った。24日午後9時30分... 続きを読む
昭和49年(1974)7月6日、台風8号により、県下東海岸部で被害が大きかった。床上浸水87戸の被害が出た。(「徳島県災異誌」、「徳島県史」、「徳島県史料年表」、「吉野川」、「松島町史」等による) 続きを読む