検索結果

8590件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県

年代順で並び替える : |

昭和62年5月の崖崩れ

昭和62年(1987)5月22日、低気圧が前線を伴って西日本を通過したため、雨が県中部山岳部から南部の宍喰にかけて多く降った。この雨により、22日20時過ぎに、相生町の県道西納~大久保線で山腹が高さ10m、幅5mにわたって崩壊し、土砂が県道を塞いで全面通行止め... 続きを読む

昭和62年5月の濃霧

昭和62年(1987)5月23日午後から24日にかけて、前線の影響により濃霧が発生した。この濃霧のため、24日4時15分頃、宍喰町竹が島の南南東約2kmの海上でフェリー6,130トンと漁船2.5トンが衝突し、漁船が沈没して1人が重傷を負った。 続きを読む

昭和62年5月の濃霧

昭和62年(1987)5月23日午後から24日にかけて、前線の影響により濃霧が発生した。この濃霧のため、24日4時15分頃、宍喰町竹が島の南南東約2kmの海上でフェリー6,130トンと漁船2.5トンが衝突し、漁船が沈没して1人が重傷を負った。 続きを読む

昭和62年6月の崖崩れ

昭和62年(1987)6月9日~10日、梅雨前線上を低気圧が通過して大雨が降った。9日の日降水量は東祖谷山村京上で146ミリ、阿南市蒲生田で150ミリを観測した。この大雨により、9日14時頃、木沢村の林道で山腹が崩壊し通行止めとなった。また、10日6時20分頃... 続きを読む

昭和62年6月の崖崩れ

昭和62年(1987)6月9日~10日、梅雨前線上を低気圧が通過して大雨が降った。9日の日降水量は東祖谷山村京上で146ミリ、阿南市蒲生田で150ミリを観測した。この大雨により、9日14時頃、木沢村の林道で山腹が崩壊し通行止めとなった。また、10日6時20分頃... 続きを読む

昭和62年の台風5号

昭和62年(1987)7月14日、台風5号により、徳島県では強風が吹き、剣山の南東斜面と北西の東祖谷山村で大雨が降った。総雨量は東祖谷山村京上で331ミリ、神山町旭丸で154ミリ、宍喰で110ミリを観測した。この大雨により、14日20時50分頃、山城町の県道で... 続きを読む

昭和62年の台風5号

昭和62年(1987)7月14日、台風5号により、黒滝山で291ミリを記録した。18日午前9時まで、南日浦、上名影で避難8戸。 続きを読む

昭和62年の台風5号

昭和62年(1987)7月14日、台風5号により、徳島県では強風が吹き、剣山の南東斜面と北西の東祖谷山村で大雨が降った。総雨量は東祖谷山村京上で331ミリ、神山町旭丸で154ミリ、宍喰で110ミリを観測した。この大雨により、14日20時50分頃、山城町の県道で... 続きを読む

昭和62年の集中豪雨による善徳地すべり

image

昭和62年(1987)8月の集中豪雨により、善徳地すべりBブロックが活発に活動し、主要地方道山城東祖谷山線とかずら橋に至るまでの村道崩壊が危機となり、民宿・民家の被害が出た。昭和62年11月に善徳地すべり対策災害関連緊急事業が採択され、昭和63年~平成元年度工... 続きを読む

昭和62年8月の落雷

昭和62年(1987)8月25日15時50分頃、前線が四国地方を通過し、雷が多発した。雷は16時過ぎに最盛期となり、各地で落雷があった。16時15分頃には徳島地方気象台付近に落雷し、気象台の通信回線と気象観測機器に障害が発生した。また、16時過ぎには、鳴門市大... 続きを読む

1 794 795 796 797 798 799 800 801 802 803 804 859