検索結果

8590件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県

年代順で並び替える : |

昭和50年の台風6号

昭和50年(1975)8月22日、台風6号により大洪水、特に大惣・小谷・樫尾地区の降水量大。樫尾の裏山崩壊、死者1人。蔭名東地区、馬越上流崩壊。 続きを読む

昭和50年の台風6号

昭和50年(1975)8月22日~23日の台風6号により、日開谷川の下喜来橋(全長195m、幅3.6m)が中央部で10mにわたって「く」の字形に落ちた。 続きを読む

昭和50年の台風6号

昭和50年(1975)8月22日~24日、台風6号が徳島県の東岸を北上、神戸市西方に上陸、最終は北海道東部をかすめて太平洋に抜けた。川島町は未曾有の甚大な被害を受け、23日に県より災害救助法の適用を受けた。川島町の被害は家屋の半壊3戸、一部破損8戸、床上浸水1... 続きを読む

昭和50年の台風6号

昭和50年(1975)8月23日、台風6号が阿南市に上陸し、徳島の東岸を北上し神戸に再上陸した。徳島付近では強い雨が降り、特に木屋平村・一宇村では山腹崩壊が発生し、民家・道路の流出があり、災害救助法の適用を受け激甚災害地に指定された。さらに生き埋めになった人々... 続きを読む

昭和50年の台風6号

昭和50年(1975)8月23日、台風6号により、剣山周辺で800ミリを超す大雨になったため、吉野川水系の被害総額は昭和51年の台風17号に次ぐ大被害となった。大具の駐車場500㎡流失、道路51箇所土砂崩れなどで、井川町の被害は9,000万円に及んだ。 続きを読む

昭和50年の台風6号

昭和50年(1975)8月23日の台風6号により、那賀川上流域の総雨量は600~800ミリに達し、古庄では23日4時に最大洪水量7,605立米/秒を記録した。この台風により、河川の増水による護岸・根固めの流失及び河床洗掘等の被害が発生した。 続きを読む

昭和50年の台風6号

昭和50年(1975)8月23日、台風6号。岩津上流流域平均2日雨量は336ミリ、岩津最大流量(推定)は約13,900立米/秒であった。この台風6号と8月18日の台風5号を合わせて、被害は浸水面積7,870ha、床上浸水1,679戸、床下浸水10,139戸、全... 続きを読む

昭和50年の台風6号

昭和50年(1975)8月23日午前1時過ぎ、阿南市の蒲生田岬に上陸した台風6号は雨台風であり、剣山を中心に800ミリを越す大雨を降らせた。村内各地区で家屋や道路の流失、交通途絶等、通信不通等により孤立状態になった。村では県警や自衛隊に救援を要請した。一宇村は... 続きを読む

昭和50年の台風6号

昭和50年(1975)8月23日、台風6号により、那賀川で洪水。流域平均2日雨量(古庄上流)591ミリ、ピーク流量(古庄地点)7,213立米/秒。(建設省徳島工事事務所) 続きを読む

昭和50年の台風6号

昭和50年(1975)8月23日、台風6号により、那賀川上流域では総雨量が600~850ミリに達した。このため、下流古庄では23日4時に最高水位7.38m、洪水量7,213立米/秒を記録した。那賀川流域の被害は家屋の半壊1戸、床上浸水91戸、床下浸水80戸、浸... 続きを読む

1 754 755 756 757 758 759 760 761 762 763 764 859