8590件のアーカイブスが見つかりました。
条件:徳島県
昭和50年(1975)8月22日~23日の台風6号により、日開谷川の下喜来橋(全長195m、幅3.6m)が中央部で10mにわたって「く」の字形に落ちた。 続きを読む
昭和50年(1975)8月22日~23日の台風6号により、鬼籠野で最大1時間雨量78ミリ、総雨量528ミリとなった。県道徳島剣山線、石井神山線などは道路決壊や山崩れにより通行不能となり、神山町は一時孤立状態となった。阿野字五反地では、鮎喰川が氾濫し、商店街42... 続きを読む
昭和50年(1975)8月22日、台風による大雨の中、志太倉山が大崩壊し、膨大な量の土砂や倒木などが樫原谷に流入したため、下流で氾濫し、堂平地区で大被害をこうむった。復旧延長213m、復旧費2,294万円に達した。 続きを読む
昭和50年(1975)8月22日~23日、台風6号により県下に大きな被害が発生したが、特に木屋平村、一宇村では山・崖崩れにより多くの犠牲者でが出た。総雨量は徳島209.5ミリ、剣山820.0ミリ、穴吹349.0ミリ、日和佐191.0ミリであった。被害は死者15... 続きを読む
昭和50年(1975)8月22日、台風6号により、長尾小学校落合分校は水浸しとなり、廊下や教室は80cmほどの土砂に埋まった。田ノ内では、裏山が崩壊して家もろとも押し流され、老人が亡くなった。この記録は、長尾小学校落合分校の先生の災害体験記である。 続きを読む
昭和50年(1975)8月22日から23日未明に、台風6号が襲来した。川井地域、三ツ木地域で山腹崩壊が起こり、民家や道路が流失し、生き埋めとなった人を救出作業中に2回目の崩壊が起こり、消防団員1人、美馬東部消防木屋平分署職員3人が殉職した。また、三ツ木地域ビヤ... 続きを読む
昭和50年(1975)8月22日、台風による大雨の中、志太倉山が大崩壊し、膨大な量の土砂や倒木などが樫原谷に流入したため、下流で氾濫し、堂平地区で大被害をこうむった。復旧延長213m、復旧費2,294万円に達した。 続きを読む
昭和50年(1975)8月22日~23日、台風6号により県下に大きな被害が発生したが、特に木屋平村、一宇村では山・崖崩れにより多くの犠牲者でが出た。総雨量は徳島209.5ミリ、剣山820.0ミリ、穴吹349.0ミリ、日和佐191.0ミリであった。被害は死者15... 続きを読む
昭和50年(1975)8月22日~23日、台風6号により県下に大きな被害が発生したが、特に木屋平村、一宇村では山・崖崩れにより多くの犠牲者でが出た。総雨量は徳島209.5ミリ、剣山820.0ミリ、穴吹349.0ミリ、日和佐191.0ミリであった。被害は死者15... 続きを読む