検索結果

8590件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県

年代順で並び替える : |

昭和45年の台風10号

昭和45年(1970)8月21日、台風10号が来襲し、馬場の日吉谷川の堤防が10mにわたって決壊した。 続きを読む

昭和45年の台風10号

昭和45年(1970)8月20日夜半から降り出した台風10号に伴う雨は、21日朝から強くなり、同日夜半まで続いた。21日午後3時20分、脇町と別所など30世帯130人に避難命令が出た。新町では2人が水深3mのところで孤立、脇町署員が船で救出した。穴吹橋北の国道... 続きを読む

昭和45年の落雷

昭和45年(1970)9月15日、落雷。 続きを読む

昭和46年の台風23号

昭和46年(1971)、台風23号による出水で、那賀川では下流霞堤部からの逆流により吉井地先の集落の大部分が浸水した。 続きを読む

昭和46年の台風23号

昭和46年(1971)、低気圧、台風23号により、被害額8億3,550万円。古庄での最高水位7.94m、最大流量7,305トン/秒。 続きを読む

昭和46年2月の寒波

昭和46年(1971)1月末から2月上旬にかけて冬型気圧配置が続き、寒波が来襲、西部山間部では連日雪となり、交通機関は麻痺状態になった。池田町では1日から2日までに約20cmの積雪があった。 続きを読む

昭和46年2月の寒波

昭和46年(1971)1月末から2月上旬にかけて冬型気圧配置が続き、寒波が来襲、西部山間部では連日雪となり、交通機関は麻痺状態になった。池田町では1日から2日までに約20cmの積雪があった。 続きを読む

昭和46年2月の寒波

昭和46年(1971)1月末から2月上旬にかけて冬型気圧配置が続き、寒波が来襲、西部山間部では連日雪となり、交通機関は麻痺状態になった。池田町では1日から2日までに約20cmの積雪があった。 続きを読む

昭和46年の降雪

昭和46年(1971)1月末から2月上旬にかけて、冬型気圧配置が続き、寒波が襲来し、西部山間部では連日雪となり、交通機関は麻痺状態になった。池田町では1日から3日までに約20cmの積雪があった。(「徳島県災異誌」等による) 続きを読む

昭和46年3月の大雨

昭和46年(1971)3月2日夜から3日にかけて二つ玉低気圧が通過し強風となり、県南では大雨となった。この強風により、鳴門海峡では養殖ワカメが海岸へ打ち上げられるなどの被害が出た。 続きを読む

1 720 721 722 723 724 725 726 727 728 729 730 859