検索結果

8590件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県

年代順で並び替える : |

昭和43年の豪雪

昭和43年(1968)2月16日、豪雪。雪が長く樹木から離れなかったため、杉、桧の幼木などに大被害が出た。 続きを読む

昭和43年の大雪

昭和43年(1968)3月、大雪により、町内の杉木立の被害甚大。 続きを読む

昭和43年の大雪

昭和43年(1968)3月22日、大雪により立木被害甚大。(徳島気象台の記録による) 続きを読む

昭和43年の日向灘地震

昭和43年(1968)4月1日9時42分、M7.5の日向灘地震が発生し、九州東岸、四国、紀伊半島の沿岸に津波があった。津波は地震発生後20~30分後で四国沿岸に達し、紀伊水道沿岸には1時間半後に到達した。小松島港では、津波の第一波を10時55分に観測し、最大全... 続きを読む

昭和43年の日向灘地震

昭和43年(1968)4月1日9時42分、M7.5の日向灘地震が発生し、九州東岸、四国、紀伊半島の沿岸に津波があった。津波は地震発生後20~30分後で四国沿岸に達し、紀伊水道沿岸には1時間半後に到達した。小松島港では、津波の第一波を10時55分に観測し、最大全... 続きを読む

昭和43年の日向灘地震

昭和43年(1968)4月1日午前9時42分、日向灘の海底30kmを震源とする日向灘地震が発生し、徳島、穴吹で震度3を記録した。県南東部の海岸には津波が押し寄せ、県内の国鉄は全線ストップした。 続きを読む

昭和43年の日向灘地震

昭和43年(1968)4月1日9時42分、M7.5の日向灘地震が発生し、九州東岸、四国、紀伊半島の沿岸に津波があった。津波は地震発生後20~30分後で四国沿岸に達し、紀伊水道沿岸には1時間半後に到達した。小松島港では、津波の第一波を10「時55分に観測し、最大... 続きを読む

昭和43年4月の降雹

昭和43年(1968)4月5日21時10分頃、寒気を伴った気圧の谷の通過で、鳴門市北灘町一帯に2~3分間直径2cmの降雹があり、葉煙草の一部に被害が出た。(徳島新聞調) 続きを読む

昭和43年4月の降雹

昭和43年(1968)4月5日21時10分頃、寒気を伴った気圧の谷の通過で、鳴門市北灘町一帯に2~3分間直径2cmの降雹があり、葉煙草の一部に被害が出た。(徳島新聞調) 続きを読む

昭和43年4月の降雹

昭和43年(1968)4月5日21時10分頃、寒気を伴った気圧の谷の通過で、鳴門市北灘町一帯に2~3分間直径2cmの降雹があり、葉煙草の一部に被害が出た。(徳島新聞調) 続きを読む

1 702 703 704 705 706 707 708 709 710 711 712 859