検索結果

8590件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県

年代順で並び替える : |

昭和36年の第二室戸台風

昭和36年(1961)9月16日、台風18号が四国沖から室戸岬に上陸し、徳島県東部を通過して、阪神地域から北陸に向かった。吉野川の水位は、川島で最大6mに達した。川島町では、久保田方面では床上5尺の浸水となり、水没する家さえ生じた。鉄道は久保田付近で枕木が水没... 続きを読む

昭和36年の第二室戸台風

昭和36年(1961)9月16日、第二室戸台風が来襲した。床上浸水3,284戸、床下浸水1万3,993戸、全壊93戸、負傷者93人の爪跡を残した。鳴門駅前の浸水状況を写した写真1枚。 続きを読む

昭和36年の第二室戸台風

昭和36年(1961)9月16日午前9時25分、第二室戸台風(台風18号)が室戸岬に上陸後、徳島県南岸沿いを北東進して、大阪湾に進入した。徳島県下の被害は死者10人、負傷者11人をはじめ、建物、田畑など増額54億円を超えた。写真3枚。 続きを読む

昭和36年の第二室戸台風

昭和36年(1961)9月16日、第二室戸台風。古庄での最大水位7.39m、最大流量6,214トン/秒で、被害額は780万円。 続きを読む

昭和36年9月の火災

昭和36年(1961)9月24日5時15分、新港より出火、住家、倉庫5戸を全半焼。 続きを読む

昭和36年10月の大雨

昭和36年(1961)10月25日~26日、大雨。 続きを読む

昭和36年の大雨

昭和36年(1961)10月26日夜半、低気圧により、那賀川での雨は激しくなり、各観測所で時間雨量40~50ミリ程度の雨が数時間続いた。この雨は剣山南東斜面、特に那賀川中流部に集中して降った。那賀川の古庄では27日7時に最高水位7.23m、ピーク流量5,880... 続きを読む

昭和36年10月の大雨

昭和36年(1961)10月26日~27日、低気圧による大雨。(「徳島県災異誌」等による) 続きを読む

昭和36年10月の大雨

昭和36年(1961)10月26日~27日、低気圧と北上した台風26号が影響した大雨により、那賀川の古庄では27日7時に最高水位7.23mに、桑野川の大原でも27日10時に最高水位5.40mに達した。那賀川筋の楠根と加茂谷地区及び下流の大野、桑野川筋の横見等で... 続きを読む

昭和36年の台風26号

昭和36年(1961)10月26日~27日の台風26号及び低気圧に伴う集中豪雨により、菅生で橋から1人転落、大西で山崩れが発生。(「徳島新聞」による) 続きを読む

1 665 666 667 668 669 670 671 672 673 674 675 859