8590件のアーカイブスが見つかりました。
条件:徳島県
昭和31年(1956)9月、台風15号により、富岡で局地的な雨を記録した。家屋の全半壊、家屋の床上・床下浸水等被害は甚大であった。(「徳島県災異誌」、「水害統計」、「那賀川改修史」等による)(那賀川における災害年表) 続きを読む
昭和31年(1956)9月10日、台風12号(エマ台風)が東シナ海から日本海に抜けた。徳島県では7日未明からうねりが高くなり、その午後から俄雨が多くなった。8日は強い俄雨で県南東部の多雨地帯では100~200ミリ、9日は200~300ミリになった。10日9時以... 続きを読む
昭和31年(1956)9月10日、台風12号(エマ台風)が東シナ海から日本海に抜けた。徳島県では7日未明からうねりが高くなり、その午後から俄雨が多くなった。8日は強い俄雨で県南東部の多雨地帯では100~200ミリ、9日は200~300ミリになった。10日9時以... 続きを読む
昭和31年(1956)9月10日、台風12号(エマ台風)が東シナ海から日本海に抜けた。徳島県では7日未明からうねりが高くなり、その午後から俄雨が多くなった。8日は強い俄雨で県南東部の多雨地帯では100~200ミリ、9日は200~300ミリになった。10日9時以... 続きを読む
昭和31年(1956)9月21日~27日のハリエット台風により、若林地区には地すべりの危険性が生じ、25日には祖谷川ダム工事現場で人夫が転落行方不明、高野発電所の導水トンネルに土砂進入して発電中止、26日は県道久保・池田線が決壊などの被害が出た。(「徳島新聞」... 続きを読む
昭和31年(1956)9月26日、台風15号が四国沖合を通過し、県南部に豪雨を降らせ、那賀川流域で被害が大きかった。徳島県下の冠水田は1,234haに及んだ。(「徳島県災異誌」、「徳島県史」、「徳島県史料年表」、「吉野川」、「松島町史」等による) 続きを読む