検索結果

8590件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県

年代順で並び替える : |

昭和13年9月の洪水

昭和13年(1938)9月5日、暴風雨による洪水のため、堤防が決壊し、橋が流失した。 続きを読む

昭和13年9月の台風

昭和13年(1938)9月5日午前11時頃、台風が牟岐に上陸し、徳島市を通過して北灘村に抜けた。横瀬の雨量は394ミリに達し、勝浦川は増水し、生比奈の堤防は2尺高越しとなった。福原村の被害が大きかったが、生比奈村でも死者1人、住家の半壊1戸、床上浸水3尺以上が... 続きを読む

昭和13年の台風

昭和13年(1938)9月5日、台風により、勝浦川、鮎喰川では未曾有の大洪水となった。山崩れも発生した。 続きを読む

昭和13年の台風

昭和13年(1938)9月5日、水害。 続きを読む

昭和13年の台風

昭和13年(1938)9月5日、旭では台風により旭川が大洪水となり、神田大橋が流失した。また、生実では川北の家屋が流失し、地盤被害等が出た。 続きを読む

昭和13年の台風

昭和13年(1938)9月5日午前10時30分、台風が牟岐町東方に上陸し、那賀郡下谷村を通り、国府町、板野郡北灘村を経て、夕方播磨灘に去った。この台風により、坪尻駅付近では5日午前10時頃から午後2時頃まで豪雨が続いた。このため、洲津川は未曾有の大洪水となった... 続きを読む

昭和13年の洪水

昭和13年(1938)9月5日、釜が谷を中心に大洪水が起こった。(「徳島県災異誌」による)(那賀川における災害年表) 続きを読む

昭和13年の台風

昭和13年(1938)9月5日、台風が牟岐から上陸して徳島の西を通り、北灘に抜けた。土成町も台風の中心に近かったため、雨量が多く、宮川内谷川は未曾有の大氾濫を起こして沿岸に脅威を与えた。 続きを読む

昭和13年の洪水

昭和13年(1938)9月5日朝から、雨が強くなり、風が加わって、大洪水により田畑は流失し、家は崩れ、県道、町村道及び橋梁は流失し、交通・通信は途絶した。翌日、村当局と村民は復旧に全力を注ぎ、全吏員を動員して被害の調査と衛生及び救済に努めた。県からは救援物資、... 続きを読む

昭和13年の台風

昭和13年(1938)9月5日、台風により、佐馬地村(池田町)で525,779円の被害。 続きを読む

1 528 529 530 531 532 533 534 535 536 537 538 859