検索結果

8590件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県

年代順で並び替える : |

昭和3年9月の水害

昭和3年(1928)9月8日、吉野川増水。 続きを読む

昭和3年9月の洪水

昭和3年(1928)9月12日、勝浦川が増水し、大宮橋の橋板引き上げ作業中の人が濁流に押し流され、翌日津田で水死体で発見された。(長田八百三氏日記、横瀬町史等による) 続きを読む

昭和4年1月の少雨

昭和4年(1929)1月の雨量は10ミリ程度で、2月も28日の大量降雨を除けば20ミリ前後で、2ヶ月少雨が続いたため水不足になったところも出た。 続きを読む

昭和4年1月の少雨

昭和4年(1929)1月の雨量は10ミリ程度で、2月も28日の大量降雨を除けば20ミリ前後で、2ヶ月少雨が続いたため水不足になったところも出た。 続きを読む

昭和4年1月の少雨

昭和4年(1929)1月の雨量は10ミリ程度で、2月も28日の大量降雨を除けば20ミリ前後で、2ヶ月少雨が続いたため水不足になったところも出た。 続きを読む

昭和4年の干ばつ

昭和4年(1929)7月~8月、干ばつにより農作物被害多大。(徳島気象台の記録による) 続きを読む

昭和4年の干ばつ

昭和4年(1929)7月~8月、干ばつ。(「徳島県災異誌」等による) 続きを読む

昭和4年の洪水

昭和4年(1929)7月2日、吉野川大水(5.94m増水)。 続きを読む

昭和4年7月の干ばつ

昭和4年(1929)7月10日の梅雨明けより8月中旬の台風来まで、中間に一週間くらいの雨天はあったが、雨量は少なく、全般に水不足となり、なお炎暑強く、平年に比べて1度位の高温となった。/干。(「山城谷村史」による) 続きを読む

昭和4年7月の干ばつ

昭和4年(1929)7月10日の梅雨明けより8月中旬の台風来まで、中間に一週間くらいの雨天はあったが、雨量は少なく、全般に水不足となり、なお炎暑強く、平年に比べて1度位の高温となった。/干。(「山城谷村史」による) 続きを読む

1 483 484 485 486 487 488 489 490 491 492 493 859