検索結果

8590件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県

年代順で並び替える : |

明治40年の大雪

明治40年(1907)2月10日~11日、東シナ海低気圧が四国沖合を通過したため大雪となり(半田70cm)、農作物に多少の被害が出た。 続きを読む

明治40年の大雪

明治40年(1907)2月10日~11日、大雪。積雪は徳島市で43cm、半田で70cmとなった。東シナ海低気圧が四国沖を通過したために大雪となったもので、徳島市の10日の平均気温は1.5度、11日は1.1度であった。(徳島測候所記録による) 続きを読む

明治40年の大雪

明治40年(1907)2月10日夜から11日、大雪のため、徳島の積雪42cm。(「徳島県災異誌」等による) 続きを読む

明治40年の大雪

明治40年(1907)2月11日、低気圧が四国沖を通過したため大雪となった。積雪量は徳島で42cmに達し、明治以降の最高記録となった。 続きを読む

明治40年の洪水

明治40年(1907)5月17日~18日、出水。 続きを読む

明治40年7月の水害

明治40年(1907)7月19日、水害により床上浸水が住家820戸、非住家1,500戸、浸水反別603町歩余。降雨のため、藍作の収穫量は1割減となり、品質も悪く価格も低下せざるを得なかった。 続きを読む

明治40年8月の大雨

明治40年(1907)8月23日~25日、大雨。(「徳島県災異誌」、「徳島県警察史」による) 続きを読む

明治40年8月の大雨

明治40年(1907)8月23日~25日、四国沖に停滞した熱帯低気圧により大雨となり、徳島では8月の日雨量としては第2位記録を作り、多少の被害を出した。 続きを読む

明治40年8月の大雨

明治40年(1907)8月23日~25日、四国沖に停滞した熱帯低気圧により大雨となり、徳島では8月の日雨量としては第2位記録を作り、多少の被害を出した。 続きを読む

明治40年8月の大雨

明治40年(1907)8月23日~25日、四国沖に停滞した熱帯低気圧により大雨となり、徳島では8月の日雨量としては第2位記録を作り、多少の被害を出した。 続きを読む

1 418 419 420 421 422 423 424 425 426 427 428 859