検索結果

8590件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県

年代順で並び替える : |

明治30年の台風

明治30年(1897)9月26日から台風による降雨が始まり、29日に最も強く(市場で252ミリ)、特に吉野川流域では県南最多雨域と同量の360ミリになったところがあり、大きな被害を出した。 続きを読む

明治30年の台風

明治30年(1897)9月26日から台風による降雨が始まり、29日に最も強く(市場で252ミリ)、特に吉野川流域では県南最多雨域と同量の360ミリになったところがあり、大きな被害を出した。 続きを読む

明治30年の台風

明治30年(1897)9月29日、暴風雨。(「徳島県災異誌」等による) 続きを読む

明治30年9月29日の風雨

明治30年(1897)9月29日、風雨、出水。 続きを読む

明治30年の台風

明治30年(1897)9月26日から台風による降雨が始まり、29日に最も強く(市場で252ミリ)、特に吉野川流域では県南最多雨域と同量の360ミリになったところがあり、大きな被害を出した。 続きを読む

明治30年の洪水

明治30年(1897)9月29日、台風による洪水のため、修理中の下六条水門が破損、13戸流失、18人死亡、20haが水没し、あとに砂丘が出現した。宮中から侍従が派遣され、見舞金を賜った。 続きを読む

明治30年の洪水

明治30年(1897)9月29日夜、池田町で大洪水があり、溺死者8人、橋の流失2箇所、破損2箇所、家屋の破損41戸、流失5戸、浸水42戸、床下浸水2戸、舟の破損6隻、流失2隻の被害が出た。 続きを読む

明治30年の洪水

明治30年(1897)9月29日、大風雨、洪水、高畑村の鍛治塚堤決潰(60間)、堤外にある民家十数町も押し流された。(「徳島日々新聞」による) 続きを読む

明治30年の洪水

明治30年(1897)9月30日、吉野川大洪水(4.13m増水)。 続きを読む

明治30年の洪水

明治30年(1897)9月30日、風雨により吉野川洪水。(「山川町史」、「徳島年鑑」、「丹兵衛日記」、「住友家記録」、「徳島県史」、「吉野川のあゆみ」、「世界善悪年代記」による) 続きを読む

1 392 393 394 395 396 397 398 399 400 401 402 859