検索結果

8590件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県

年代順で並び替える : |

明治28年の洪水

明治28年(1895)9月8日午前8時頃より吉野川及び別宮川の水嵩が増し、午後1時頃からは急に増水し、別宮川の無堤箇所から入水し畑地全体の6歩半が浸水した。午後5時になって水が引き始め、翌9日午前になって水は引いた。家屋の浸水、道路・堤防の破壊等はなかった。 続きを読む

明治29年の台風

明治29年(1896)、台風、出水が相次ぎ、明治25年以来の凶作となる。 続きを読む

明治29年の台風

明治29年(1896)、相次ぐ台風、出水、特に9月の多雨に災いされて水稲凶作。(「徳島県災異誌」、「水害統計」、「那賀川改修史」等による)(那賀川における災害年表) 続きを読む

明治29年の台風

明治29年(1896)、大暴風雨で御下賜金があった。 続きを読む

明治29年の台風

明治29年(1896)、相次ぐ台風、出水、特に9月の多雨に災いされて水稲凶作。(「徳島県災異誌」、「水害統計」、「那賀川改修史」等による)(那賀川における災害年表) 続きを読む

明治29年の水争い

明治29年(1896)、梅雨明けから50日間も日照りが続き、那賀川北岸の農民たちは無断で那賀川から水を引いたため南岸の用水が不足し、警察が出動する水騒動が起こった。幸い降雨があり、紛争は解決した。 続きを読む

明治29年の低温・長雨

明治29年(1896)7月から9月にかけて低温と多雨が続き、特に9月3日から12日にかけて四国沖に秋雨前線が停滞し、11日には台風が四国南岸をかすめた。10日間の総雨量は徳島で760ミリ、日和佐で1,034ミリに達した。稲作は、勝浦郡、那賀郡での被害が特に大き... 続きを読む

明治29年8月の台風

明治29年(1896)8月17日午後5時頃より南東暴風起こり、翌18日午前2時頃よりなお一層強風雨となり、正午に漸く止んだ。同日午前8時より増水し、午後7時頃より吉野川東支流の無堤箇所より田に浸水し、辺り一円入水となったが、翌19日午後7時に水が引いた。吉野川... 続きを読む

明治29年8月18日の風雨

明治29年(1896)8月18日、風雨、出水。 続きを読む

明治29年8月18日の台風

明治29年(1896)8月18日朝、台風が足摺岬付近から上陸し、12時頃米子沖に出た。日雨量は徳島62ミリ、川井260ミリ、脇町166ミリを記録し、板野郡では堤防大破あり。(「板野郡誌」による)/九ヶ村堤防大破損。(「大津村誌」による) 続きを読む

1 385 386 387 388 389 390 391 392 393 394 395 859