検索結果

8590件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県

年代順で並び替える : |

明治25年の高潮

明治25年(1892)大雨についで津波が押し寄せ、2回にわたり堤防を越して、高潮が渭東一帯を泥海と化した。2回目の来襲の時は、床上に浸水し、座敷においてあったタンスの引き出しの2段目まで水浸しになった。 続きを読む

明治25年の高磯山の崩壊

image

明治25年(1892)、上那賀町の高磯山崩壊により、那賀川の水がせき止められ、薬師堂が浮いて約300m流され、せき止められた土砂の崩壊により再び元の場所に戻ったと伝えられている。また、せき止めた土砂が決壊した際には、下流にはあらかじめ用意していた空砲があちらこ... 続きを読む

明治25年の地震

明治25年(1892)、地震、津波があり、富岡町付近では床上約5尺の浸水があった。 続きを読む

明治25年の洪水

明治25年(1892)、吉野川洪水。 続きを読む

明治25年の台風・高潮

明治25年(1892)、台風と高潮により豊岡海岸堤防が全壊した。 続きを読む

明治25年の台風・高潮

明治25年(1892)、台風と高潮により豊岡海岸堤防が全壊した。 続きを読む

明治25年の地震・津波

明治25年(1892)、富岡地方地震、津波。 続きを読む

明治25年の火災

明治25年(1892)1月20日午後4時頃、岩倉新町の民家から出火、西風にあおられ、脇町新町に延焼、合計13戸が全焼した。 続きを読む

明治25年5月の洪水

明治25年(1892)5月23日午後から大雨となり、23時頃から風雨が強まった。勝浦川は、満潮と重なり、各所で堤防が決壊し、橋が流されるなどの被害が発生した。 続きを読む

明治25年の保瀬の崩壊

image

明治25年(1892)7月、豪雨により、海南町保瀬で大崩壊が起こり、47人の犠牲者を出した。この時も、高磯山の崩壊と同様に、崩壊した土砂が河谷を埋めて天然ダムを形成した。 続きを読む

1 365 366 367 368 369 370 371 372 373 374 375 859