検索結果

8590件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県

年代順で並び替える : |

明治20年の干ばつ

明治20年(1887)9月~10月、降雨なし。(「堺屋記録」による) 続きを読む

明治20年の台風

明治20年(1887)9月11日、暴風雨。(「徳島県史」による) 続きを読む

明治20年の山崩れ

明治20年(1887)10月7日、末家(ずや)の山林約6町歩が崩壊し、杉その他の樹木が横倒れのまま井内谷に流れ出て、そのため谷水を堰き止め、田地にあふれ人家に浸入した。村吏と有志が排水に努め、しばらくして堰が切れ泥水が流出したので事なきを得た。 続きを読む

明治20年10月の台風

明治20年(1887)10月7日、台風が四国沖を通過、山林6町歩崩壊。(「井内谷村誌」による) 続きを読む

明治20年の風雨

明治20年(1887)10月7日、風雨、出水。 続きを読む

明治20年10月の台風

明治20年(1887)10月7日、台風が四国沖を通過、山林6町歩崩壊。(「井内谷村誌」による) 続きを読む

明治20年10月の台風

明治20年(1887)10月7日、台風が四国沖を通過、山林6町歩崩壊。(「井内谷村誌」による) 続きを読む

明治21年の山崩れ

image

明治21年(1888)、神宮寺からの山水が地層にしみ込んで大亀裂を始めた。神宮寺の半鐘が鳴って、大勢が集合して防御工事をしたため、大事には至らなかった。 続きを読む

明治21年の洪水

明治21年(1888)、吉野川の洪水により、西覚円村(石井町)ほか数か村で堤防決壊。 続きを読む

明治21年の洪水

image

明治21年(1888)、洪水により、西覚円の堤防300間が決壊した。吉野川の防御工事の必要性について議論百出したが、結果として国庫により着工したばかりの工事は中断するに至った。 続きを読む

1 352 353 354 355 356 357 358 359 360 361 362 859