検索結果

8590件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県

年代順で並び替える : |

安政元年の地震

image

安政元年(1854)11月4日に地震が、5日には大地震と大津波が起こった。田井税伯「震潮記」には、このような場合には決して船に乗ってはならない、船に乗った多くの人は溺死している、できるだけ早く近くの山に逃げ登ることが肝要で、逃げ遅れた者は命をなくしていると記さ... 続きを読む

安政元年の地震

image

安政元年(1854)11月4日と5日、地震が発生し、津波が襲来した。本書では以下の安政地震津波碑に関する情報を掲載している。 ・志和岐公民館前の碑、東由岐公民館前の東由岐浦修堤碑、木岐白浜の王子神社前の灯籠、牟岐小学校横の大震潮記念碑、出羽島の観栄寺の碑、浅... 続きを読む

安政元年の地震

嘉永7年(1854)11月4日~5日、大地震、津波。阿波国内で家屋倒壊3千余戸、海岸諸村では津波による被害が大きく、死者200人。(「徳島県災異誌」、「徳島県史」、「徳島県史料年表」、「吉野川」、「松島町史」等による) 続きを読む

安政元年の地震

嘉永7年(1854)11月4日朝、少々震り出し、5日7ツ時には大震りとなり、5ツ半頃には前代未聞の大震となった。翌月12月13日に安政と改元となったが、また震り止まず、その年の大晦日に震り止まったが、その間は4、5日振りには大震り、小震りがあったという。安政の... 続きを読む

安政元年の東海地震

嘉永7年(1854)11月4日9時、地震。県下全体に有感。 続きを読む

安政元年の地震

image

嘉永7年(1854)11月4日午前9時頃、遠州灘を震源とするM8.4の大地震が起こった。さらに32時間後の5日午後4時頃、同規模の地震が紀州沖で発生した。阿波でも、地震とそれに伴う津波によって甚大な被害が起こった。海部郡由岐浦では205戸のうち199戸流失、死... 続きを読む

安政元年の地震

嘉永7年(1854)11月4日、5日に大震、11日、15日、25日及び12月12日、14日に強震があり、その間余震が続いた。蜂須賀家記には「封内の人家倒るるもの三千余、人畜多く死す」と記されている。三好郡志には、11月4日朝早々に少々震り出し、5日7ツ時に大震... 続きを読む

安政元年の地震

安政元年(1854)11月4日から5日夜にかけて大地震があり、徳島城下と勝浦郡小松島村では大火が発生し、海部郡はじめ沿岸の浦村では津波の被害を受けた。被害は甚大で、「蜂須賀家記」には「封内の人家倒るるもの三千余、海部郡諸浦海溢れ、慮舎漂没し、人畜多く死す」と記... 続きを読む

安政元年の地震

安政元年(1854)11月4日に安政東海地震が、また翌5日に安政南海地震が起きた。本報告では、2つの地震の日月異常と火柱現象に関する徳島県の文献として、以下の文献が紹介されている。三岐田町木岐の「木岐小坂元日堂地震次第」、津田屋喜右衛門「地震津浪記」(18... 続きを読む

安政元年の地震

嘉永7年(1854)11月4日巳上刻(午前10時頃)、大地震があり、人々は戸外に走り出て、注意深い人は火の片付けをする者もいたが、煙草を4、5服のむ間に止んだ。翌5日申の上刻(午後4時)に大地震があり、家がギチギチと引き皆音を立てて揺れ、寺の鐘も撞棒も自然に動... 続きを読む

1 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 859