723件のアーカイブスが見つかりました。
条件: 高潮
昭和49年(1974)9月1日午後6時20分頃、台風16号が中土佐町に上陸し、久枝防波堤が長さ200mにわたって決壊した。2週間前の決壊箇所の西寄りであった。稲生地区では高潮で下田川が逆流するなど、市内全域で被害があった。被害は家屋の全壊3戸、半壊11戸、一部... 続きを読む
昭和49年(1974)8月31日~9月2日、台風16号による暴風・大雨・洪水・高潮のため、県下で死者1人、負傷者5人、家屋の半壊165戸、床上浸水816戸、床下浸水1,297戸、山・崖崩れ65箇所、被害総額77億6,725万円。(宿毛市を中心とした気象災害一覧... 続きを読む
昭和49年(1974)8月17日~20日、大潮に当たり、本州の南海上を西進する台風14号の影響もあって、満潮時の潮位が平常より10~14cm高くなり、19日の早朝、小松島市の低地帯で11戸の床上浸水があった。 続きを読む
昭和49年(1974)8月17日~20日、大潮に当たり、本州の南海上を西進する台風14号の影響もあって、満潮時の潮位が平常より10~14cm高くなり、19日の早朝、小松島市の低地帯で11戸の床上浸水があった。 続きを読む
昭和49年(1974)8月17日~20日、大潮に当たり、本州の南海上を西進する台風14号の影響もあって、満潮時の潮位が平常より10~14cm高くなり、19日の早朝、小松島市の低地帯で11戸の床上浸水があった。 続きを読む
昭和49年(1974)7月6日19時から24時にかけて、台風8号による集中豪雨により、小豆郡内海町では土石流が発生するとともに、満潮時と重なって浸水家屋が続出した。小豆島東海岸は急傾斜地が多く、土砂崩れは鉄砲水となって瞬時に住家を押し流した。内海町の被害は死者... 続きを読む
昭和48年(1973)7月27日~31日、台風6号が異常なコースをとり西日本の太平洋上を旋回したため、各地で異常潮位となった。小松島港では27日頃から20~30cm高く、月末には大潮と重なり、30日18時には最大偏差32mを記録した。小松島市で床下浸水9戸の被... 続きを読む
昭和48年(1973)7月27日~31日、台風6号が異常なコースをとり西日本の太平洋上を旋回したため、各地で異常潮位となった。小松島港では27日頃から20~30cm高く、月末には大潮と重なり、30日18時には最大偏差32mを記録した。小松島市で床下浸水9戸の被... 続きを読む
昭和48年(1973)7月27日~31日、台風6号が異常なコースをとり西日本の太平洋上を旋回したため、各地で異常潮位となった。小松島港では27日頃から20~30cm高く、月末には大潮と重なり、30日18時には最大偏差32mを記録した。小松島市で床下浸水9戸の被... 続きを読む