検索結果

723件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 高潮

年代順で並び替える : |

延享元年の高潮

延享元年(1744)、海嘯により堤防切れ、海岸の稲作被害大。(神恵院蔵の「弘化録」及び「讃岐大日記」による) 続きを読む

延享元年の高潮

延享元年(1744)、海嘯あり。浸水甚だしく、沿海の堤防を破り、家屋の床を没し、壁を毀損し、稲の被害も大であった。 続きを読む

元文4年の台風・高潮

元文4年(1739)8月5日、暴風雨大洪水高潮。別宮寺町床上浸水、水田冠水862町、米損害8,553石、倒壊家屋31戸、土手決壊18箇所、溺死1名。 続きを読む

元文4年の大水

元文4年(1739)8月、大水で別当川石堤が破損し、高潮のため苗羽村の上り浜・宮脇浜、安田村の沖浜・大新開、西城村の五軒畔浜・孫太夫畔浜、木場浜等各塩浜の堰堤が破損した。 続きを読む

元文4年の台風

元文4年(1739)8月、暴風雨により、総社川では左岸の高橋村、右岸の中寺・八町・郷の村々で堤防が決壊し、頓田川でも高市・中村の辺りで決壊し、高潮も重なり、越智平野の低部一帯は大滞水地となった。 続きを読む

元文2年の風雨・高潮

元文2年(1737)9月1日~2日、大風雨、高潮により、損毛1,172石。(「国府叢書」による) 続きを読む

享保14年9月の台風・高潮

享保14年(1729)9月14日、大暴風雨洪水高潮。米損害3,389石、被害田300町、壊れた家121戸、堤防決潰2,531間、道路決壊11箇所、死亡1名。 続きを読む

享保14年9月の風雨

享保14年(1729)9月14日、大風雨が襲来し、洪水と高潮により、米損毛2,389石、300町余、壊家121戸、死者1人、堤決壊68箇所2,531間、石堤決壊85箇所2,266間、堰流失253箇所3,695間、道路決壊11箇所165間。 続きを読む

享保14年の台風

image

享保14年(1729)9月14日、大暴風雨が襲来し、洪水と高潮により、田畑の流失・荒地49町余、家の倒壊10軒、堤防の決壊56箇所2,085間、井堰の破壊72箇所1,322間、道路の決壊4箇所1,150間の被害を出した。これは、今城宇兵衛が享保13年に着工した... 続きを読む

享保14年の台風・高潮

享保14年(1729)8月19日夜の風は4,50年来の大風で、海岸部では高潮の被害が多く、三津街道の並木の松・杉が倒れ、松山・三津間の交通が途絶えたほか、各地の松などが吹き倒された。 続きを読む

1 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 73