検索結果

723件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 高潮

年代順で並び替える : |

安政2年の風雨

安政2年(1855)7月14日、風水害、高潮。(「真覚寺日記」による) 続きを読む

安政2年の風水害

安政2年(1855)7月14日、大風雨、洪水、潮高越堤所々破損。(「御家年代略記」による)/13日夜半より雨、14日より風雨となる。潮高く大震の日より2尺高く平和の潮より都合5尺4、5寸、海辺は7尺高かりしという。(「三災録」による)/風吹き波高し、四ツ(10... 続きを読む

安政2年7月の風雨

image

安政2年(1855)7月14日、大風雨、洪水、汐高越堤所々破損。(「御家略記」による)三災録には「14日より風雨となる。潮高く大震の日より2尺高く平和の汐より都合5尺4、5寸高りしという」と記されている。真覚寺日記には「風吹き波高し、四ツ(10時)頃より大時化... 続きを読む

安政2年の高潮

安政2年(1855)5月17日、18日、高潮があった。(「御用日記」等による) 続きを読む

弘化5年の台風

弘化5年(1848)6月、8月、暴風雨、洪水、高潮。(「川之江村大庄屋役用記」による) 続きを読む

天保15年の高潮

天保15年(1844)9月2日、高潮により、大下で開発中の新畑沖土手の石垣13間余が崩れ、庄屋の土地3畝余ほかが流失した。 続きを読む

天保13年の風雨・高潮

天保13年(1842)8月下旬または9月上旬、激しい風雨と高汐によって海岸部が破壊され、宮側の波止が全壊した。 続きを読む

天保8年の洪水

天保8年(1837)8月10日より大雨、11日大水出る。田野、浜田まで大浪が打ち込む。材木が残らず堀川へ打ち込み、あんこ堀より海へ流れ出る。(「世用日記」、「新井来助日記」による) 続きを読む

天保3年の洪水

天保3年(1832)9月10日、雨により大水が出て、田野新町まで打ち入る。3度大浪あり。(「世用日記」、「新井来助日記」による) 続きを読む

文化13年の風雨

文化13年(1816)8月、風雨、水害。海岸に高潮。(吉野川治水年表による) 続きを読む

1 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 73