検索結果

723件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 高潮

年代順で並び替える : |

昭和45年の台風10号

昭和45年(1970)8月21日、台風10号は土佐湾一帯に激甚な高潮災害をもたらした。浦戸湾では海岸堤防の決壊及び高潮の越流による浸水などで死者を出したのをはじめ、家屋の全半壊・流失、浸水等の被害が多く、高知市ではその大半が海水で水没した。被害は死者12人、行... 続きを読む

昭和45年の台風10号

昭和45年(1970)8月21日、台風10号により、高潮と暴風雨の被害があり、三崎町でも被害が大きかった。佐田岬の最大風速は36.8m/sであった。 続きを読む

昭和45年の台風10号

昭和45年(1970)8月21日早朝より来襲した台風10号は、午前5時頃から降り始めた降水量が6時間で150ミリに達した(保内町役場測定)。高潮と暴風雨のため、被害は家屋の全壊1戸、半壊8戸、床上浸水180戸、床下浸水604戸、土木施設8,074万円、農林水産... 続きを読む

昭和45年の台風10号

昭和45年(1970)8月21日、台風10号による暴風・大雨・洪水・高潮・波浪のため、県下で死者12人、行方不明1人、負傷者352人、家屋の全半壊1,139戸、床上浸水26,001戸、床下浸水14,292戸、農業被害141億円、水産被害43億円、土木被害約56... 続きを読む

昭和45年の台風10号

昭和45年(1970)8月21日、台風10号は土佐湾一帯に激甚な高潮被害をもたらした。被害は死者12人、行方不明者1人、負傷者194人、建物の全壊1,135戸、半壊17,627戸、床上浸水5,376戸、床下浸水12,907戸等となった。直轄区間では久枝地先で越... 続きを読む

昭和46年9月の異常潮位

昭和46年(1971)9月3日夕刻から太平洋岸を中心に異常潮位が記録され、6日頃を峠に次第に低くなったが、月末まで続いた。小松島港の潮位のピーク時は平常より25cm前後高く、5日から6日にかけては大潮と重なって床下浸水などの被害が出た。原因としては、黒潮の日本... 続きを読む

昭和46年9月の異常潮位

昭和46年(1971)9月3日夕刻から太平洋岸を中心に異常潮位が記録され、6日頃を峠に次第に低くなったが、月末まで続いた。小松島港の潮位のピーク時は平常より25cm前後高く、5日から6日にかけては大潮と重なって床下浸水などの被害が出た。原因としては、黒潮の日本... 続きを読む

昭和46年9月の異常潮位

昭和46年(1971)9月3日夕刻から太平洋岸を中心に異常潮位が記録され、6日頃を峠に次第に低くなったが、月末まで続いた。小松島港の潮位のピーク時は平常より25cm前後高く、5日から6日にかけては大潮と重なって床下浸水などの被害が出た。原因としては、黒潮の日本... 続きを読む

昭和47年の高潮

昭和47年(1972)夏、異常高潮。 続きを読む

昭和47年7月の異常潮位

昭和47年(1972)7月下旬から8月中頃まで、西日本一帯の沿岸では異常潮位が続き、その後平常に戻り始めたが25日頃から再び潮位は高まり、月末まで続いた。小松島港での潮位は23日頃から10~20cm高くなり、27日には最大偏差28cmを記録した。27日から29... 続きを読む

1 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 73