検索結果

723件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 高潮

年代順で並び替える : |

昭和9年の室戸台風

昭和9年(1934)9月21日、室戸岬を通過した室戸台風により、高潮被害が発生した。津田地区は被害が最も激甚であった地域として県の援助を受け飲料井戸の消毒が行われた。津田海水浴場には多くの流木が流れ着いた。、また、室戸台風により、津田のお旅所(津田町3丁目)か... 続きを読む

昭和9年の室戸台風

昭和9年(1934)9月21日、室戸台風による暴風・高潮のため、県下で死者122人、負傷者508人、家屋・船舶被害甚大。(宿毛市を中心とした気象災害一覧表) 続きを読む

昭和9年の室戸台風

昭和9年(1934)9月21日、室戸台風による高潮被害が安芸地方で特に顕著。 続きを読む

昭和9年の室戸台風

昭和9年(1934)9月21日5時10分、台風が室戸岬を通った時、最低気圧は684.0ミリという空前の最低記録となった。被害は台風通路の東部の海部郡、那賀郡で最も大きく、ついで名東郡、板野郡で大きかった。河川水害は大してなかったが、高潮害により23,000軒が... 続きを読む

昭和10年8月の台風

昭和10年(1935)8月28日~29日、暴風雨、高潮により、県下の被害は道路の決壊・流失408箇所、河川決壊264箇所、ため池護岸決壊110箇所、土木被害45万円に及んだ。(多度津測候所・高松気象台・香川県の調査統計書、誉水村議事録等による) 続きを読む

昭和10年8月の台風

昭和10年(1935)8月28日~29日、台風により、東讃地方の降水は100~200ミリに達し、河川増水と高潮のため、各所で浸水した。(気象庁「気象要覧」による)/被害は家屋の全壊3戸、浸水1,300戸、橋流失5箇所、堤防決壊8箇所、田畑冠水130町に及んだ。... 続きを読む

昭和12年の台風

昭和12年(1937)9月10日、台風により、雨量は魚梁瀬で441ミリ、名野川で430ミリ、別府で418ミリ、新田で406ミリ、馬路で400ミリなどとなった。被害は死者10人、負傷者16人、全潰306戸、半潰1,820戸、流失6戸、床上浸水534戸、床下浸水2... 続きを読む

昭和17年の高潮

昭和17年(1942)秋、台風のため高潮が来襲して、波止浜塩田の堤防が数箇所切れた。波止浜と波方の青年団にも復旧工事の応援が要請された。干潮の6時間という制約の中で、青年は土俵を運び、浜子は水中でその土俵を並べ重ねる。10月中旬の冷たいしぐれが降る中で、波方の... 続きを読む

昭和17年8月の台風

昭和17年(1942)8月27日、台風により高潮、冠水、浸水120町。 続きを読む

昭和17年8月の台風

昭和17年(1942)8月27日、台風のため、県下の被害は家屋の全壊3戸、半壊2戸、浸水1,219戸、橋破損4箇所、堤防決壊4箇所、田畑冠水172町であり、その他高潮による浸水のため稲作に影響があった。(気象庁「気象要覧」による)/高松の最大風速は東南東14.... 続きを読む

1 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 73