検索結果

723件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 高潮

年代順で並び替える : |

大正7年の台風

大正7年(1918)8月29日、台風により集中豪雨となり、福原で408ミリを記録した。那賀川の最高水位は古庄で6.2mに達し、右岸の中野島村、大京原で被害が大きかった。また、江野島・色ヶ島の大手海岸の砂浜や松原は高潮により流失した。この洪水は、大正元年(191... 続きを読む

大正9年9月の台風

大正9年(1920)9月30日、台風による香川県への風雨の被害がなかったが、沿岸一帯では高潮が起こり、高松港では30日の最高潮位は11尺8寸に達し、低地では浸水があった。また、大川郡志度町付近でも田畑に被害があった。(気象庁「気象要覧」による)/多度津の最大風... 続きを読む

昭和3年の強風・高潮・豪雨

昭和3年(1928)8月29日~30日の暴風と高潮、9月2日の豪雨により、岡村港の防波突堤101間余、道路大字城輪105間余、西側・城ノ下78間、その他河川堤防が被害を受け、岡村港は使用不能となった。このため、県費補助を受け、昭和3~4年度だけでも25,000... 続きを読む

昭和6年の台風

昭和6年(1931)10月13日、台風により風水害、高潮。 続きを読む

昭和6年の台風

昭和6年(1931)10月13日、台風により、各地で高潮による風水害を受けた。 続きを読む

昭和6年の台風

昭和6年(1931)10月13日、台風により、雨量100~200ミリを記録。各地で風水害、高潮。(「愛媛県史」、宇和島測候所の記録による) 続きを読む

昭和6年の台風

昭和6年(1931)10月13日、暴風雨、洪水、海嘯。 続きを読む

昭和6年10月の台風

昭和6年(1931)10月13日、台風が九州南東近海より紀伊半島に上陸し、家屋被害、堤防決壊、田畑浸水、満潮時の高潮被害、船舶遭難数隻、漁船流失などがあった。死者2人があった。(気象庁「気象要覧」による)/県内の雨量50~160ミリ。(月表による)/多度津の最... 続きを読む

昭和7年11月12日の台風

昭和7年(1932)11月12日~14日、台風により、木田郡の沿岸に帆船が打ち上げられて大破したほか、漁船難破数隻、護岸堤防破損の被害が出た。(気象庁「気象要覧」による)/県内の雨量30~100ミリ。(月表による)/多度津の最大風速は北北西12.3m/秒であっ... 続きを読む

昭和8年の屋島丸台風

昭和8年(1933)10月20日、屋島丸台風により、早朝から東よりの風が強くなり、漁船1隻が難破し、2人の溺死者を出したほか、高潮のため沿岸の低地で浸水した所もあった。多度津の最大風速は西南西12.6m/秒であった。 続きを読む

1 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 73