239件のアーカイブスが見つかりました。
条件:愛媛県 高潮
宝永4年(1707)、M8.4の大地震があった。東予地方の家や人畜の被害は不明であるが、当時広く造成されていた新田は、地盤沈下と堤防の痛みによって大きな被害を受け、中には壊滅した新田もあった。大明神川河口方面でも、地震と高潮の被害により、左岸の高須と樋ノ口に住... 続きを読む
延宝2年(1674)8月17日、暴風雨と高潮により各村6、7戸以上倒れ、津倉塩田も流される。藩の被害13,000俵。(「国府叢書」による) 続きを読む
延宝2年(1674)8月17日、大風高潮のため、三津町家々多数大破。藩船すべて陸上に押し上げられる。船下ろしに松山町方から人足1,019人差し出す。(「松山町鑑 一」による) 続きを読む
天文2年(1533)、地震並びに高潮により、橘神宮神社が埋没したため、同年8月23日に元あった西田村宮の窪(今の西条市)から現在の地(西条市洲之内)に遷宮した。 (註)高潮が地震津波なのかどうかは疑問あり。 続きを読む