検索結果

19541件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 風水害

年代順で並び替える : |

明治40年9月の台風

明治40年(1907)9月8日~9日、台風による洪水のため羽ノ浦村で被害。道路破損36間(約65m)、堤外腹崩れ30間(約55m)。 続きを読む

明治40年の台風

明治40年(1907)9月8日、暴風雨により、午前2時頃長岸村2箇所破堤、午前4時平水より6尺以上の増水、近年稀なる大洪水となる。9日、長岸破堤箇所の堰き止めのため、杭200本、畳40枚、人夫90人を出す。(三木文庫「毎日天気帳」による) 続きを読む

明治40年9月の台風

明治40年(1907)9月8日、暴風雨、洪水。 続きを読む

明治40年9月の台風

明治40年(1907)9月7日夜から8日午前中に台風が九州西岸を北上し、山口県を通って日本海に抜けたため、西日本は大災害を受けた。7日の徳島の日雨量は213.5ミリであった。吉野川、勝浦川下流では非常な出水となった。/大洪水。(「山城谷村史」による)/連日の大... 続きを読む

明治40年の台風

明治40年(1907)9月7日、台風が九州の西岸から山口県へゆっくり北上したため、大雨となった。4日~8日の雨量は梼原743ミリ、大正597ミリ、中村290ミリであった。「中村町風水害史」によると、平水より2丈余り高く、明治23年(1890)以来の洪水となり、... 続きを読む

明治40年9月の台風

明治40年(1907)9月7日夜から8日午前中に台風が九州西岸を北上し、山口県を通って日本海に抜けたため、西日本は大災害を受けた。7日の徳島の日雨量は213.5ミリであった。吉野川、勝浦川下流では非常な出水となった。/大洪水。(「山城谷村史」による)/連日の大... 続きを読む

明治40年の洪水

明治40年(1907)9月7日、洪水により、吉野川・勝浦川の堤防決壊85箇所2,825間。死者19人、うち吉野川で16人、負傷者27人、家屋全壊・流失360戸、半壊465戸、床上浸水10,411戸、道路決壊204箇所、橋梁損傷100箇所、防波堤47箇所、船54... 続きを読む

明治40年の洪水

明治40年(1907)9月7日、吉野川洪水。(「山川町史」、「徳島年鑑」、「丹兵衛日記」、「住友家記録」、「徳島県史」、「吉野川のあゆみ」、「世界善悪年代記」による) 続きを読む

明治40年の台風

明治40年(1907)9月6日~7日の台風により、梼原の降雨量は6日341ミリ、7日272ミリ。明治23年(1890)以来の洪水。(「高知県災異誌」による) 続きを読む

明治40年9月の台風

明治40年(1907)9月7日、台風により、雨量150ミリを記録。特に東予方面で被害甚大。(「愛媛県史」による) 続きを読む

1 948 949 950 951 952 953 954 955 956 957 958 1,955