検索結果

19541件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 風水害

年代順で並び替える : |

大正元年の台風

大正元年(1912)8月、3度にわたって激しい暴風雨に見舞われ、撫養地方の塩田堤防は53箇所(延長480間)が決壊した。撫養専売支局及び瀬戸派出所管内の製塩浸水流解は32万5,170斤に達した。また、暴風雨による農作物の被害も大きく、米価は1斗当たり20円にも... 続きを読む

明治45年の台風

明治45年(1912)、台風により、死者39人、被害131万円を出した。 続きを読む

大正元年の台風

大正元年(1912)、暴風雨により中山川の堤防が決壊し、田畑が流失。(「田野村誌」等による) 続きを読む

大正元年の洪水

image

大正元年(1912)、吉野川で洪水があった。その洪水の痕跡を示した石柱が山川町に残されている。石柱の側面には8尺7寸と刻まれており、この付近で約2.6m浸水したことを伝えている。 続きを読む

大正元年の洪水

大正元年(1912)、洪水。 続きを読む

大正元年の洪水

大正元年(1912)、大洪水。 続きを読む

明治45年の洪水

明治45年(1912)、大雨で石手川が氾濫し、中村橋が流失した。 続きを読む

大正元年の洪水

image

大正元年(1912)、洪水。山瀬小学校南川の螢川沿いに洪水碑が建っており、この付近で8尺7寸(約2.6m)の浸水があったことを今に伝えている。碑の写真が掲載されている。 続きを読む

大正元年の大雨・強風・干ばつ

大正元年(1912)、大雨、強風、干ばつ。 続きを読む

大正元年の洪水

大正元年(1912)、金生川の大水により、葱尾、椿堂、石川で家屋10数戸、田畑5haが流された。川原田橋付近の堤防が数m切れ、川之江町馬場から川之江河口まで堤防が切れた。古川側は水が家の軒まで来た。 続きを読む

1 920 921 922 923 924 925 926 927 928 929 930 1,955