検索結果

19541件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 風水害

年代順で並び替える : |

大正7年7月の台風

大正7年(1918)7月12日、台風。(「徳島県災異誌」等による) 続きを読む

大正7年の台風

大正7年(1918)7月12日、台風により、町内では山崩れ、橋の流失など相当の被害があった。 続きを読む

大正7年の台風

大正7年(1918)7月12日、台風が豊後水道を北上。8日~12日に須崎の雨量は200~400ミリ。高潮の害もあった。 続きを読む

大正7年7月の台風

大正7年(1918)7月12日、台風が日向灘を北上し、四国西部をかすめ中国地方西部から日本海に抜けた。県下全域が暴風雨となり、特に県東部の被害は大きかった。引田町の雨量は152ミリ、三本松の最大風速は26.4mに達した。今回の災害に伴う米価高騰に際して、天皇か... 続きを読む

大正7年7月の洪水

大正7年(1918)7月12日、吉野川大洪水(11.22m増水)。 続きを読む

大正7年の水害

大正7年(1918)7月12日、水害。(「香川県政史年表」、「香川用水史」、白鳥町広報・資料による) 続きを読む

大正7年の台風

大正7年(1918)7月12日、台風が豊後地方から山口県に進み、宇摩郡で家屋全壊25戸。(「愛媛県史概説下巻」による) 続きを読む

大正7年の台風

大正7年(1918)7月12日、暴風雨、洪水。(「愛媛県気象災害史」による) 続きを読む

大正7年7月の洪水

大正7年(1918)7月11日午前7時より増水、午後2時頃より減水せしも、翌12日午前4時30分増水しはじめ、同11時10分那賀川増水3丈6尺に及べり、流出田8町歩、浸水35町。蛭子神社鳥居東側、椴9尺廻り、長さ10間地上4間以上より倒壊。また、和食町もほとん... 続きを読む

大正7年7月の台風

大正7年(1918)7月11日~12日、台風により、新川、香東川等の河川は増水し、多少の損害があった。翌朝まで続いた暴風雨は県東部で強く、被害も東部で多かった。陸上では家屋の倒壊による圧死・負傷、堤防決壊、田畑の浸水等の被害があり、海上では船舶の難破・流出によ... 続きを読む

1 868 869 870 871 872 873 874 875 876 877 878 1,955