検索結果

19541件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 風水害

年代順で並び替える : |

大正9年の洪水

大正9年(1920)8月15日、16日の大洪水は近代災害史中で最たるものであった。村の被害は死者19人、負傷者15人、牛馬の圧死4頭、流失2頭、住家の流失13戸、埋没・破壊60戸、半潰80戸、浸水100戸、非住家の全潰100戸、半潰30戸、流失30戸、浸水40... 続きを読む

大正9年の台風

大正9年(1920)8月15日、豪雨と高波を伴った台風が足摺岬に上陸し、愛媛県大洲から八幡浜、島根県境を通り日本海に抜けた。豪雨のため、足摺の山は崩れ、田畑の石垣が流れ、渓谷は濁流の谷となった。また、高波によって「駄場のはな」に積んであったぼさは流されたという... 続きを読む

大正9年8月の台風

大正9年(1920)8月15日、台風が土佐湾を北西進して足摺から上陸したため、豪雨となり、特に中央嶺で多く、3日間で1,000ミリを越えた。高知市内等も甚だしい浸水害に見舞われ、県西では多数の死傷者を出した。被害は死者186人、負傷者31人、全壊310戸、半壊... 続きを読む

大正9年の洪水

image

大正9年(1920)8月15日、大雨のため、下の加江川流域は一面の泥海となり、田畑はほとんど砂れきの原と化した。とりわけ永野堰から小方堰にいたる堤防が50余間決壊したため、60余町歩が一夜にして荒野原となった。市野々地区では30余町歩が砂れきのはらとなり、全戸... 続きを読む

大正9年の台風

大正9年(1920)8月15日、台風が足摺に上陸した。越知の雨量は14日~16日の3日間で604ミリで、大洪水となった。県下の死者は186人、全壊・半壊652戸、その他被害甚大であった。(「高知県災害異誌」、「渡川史」による) 続きを読む

大正9年の台風

大正9年(1920)8月15日、台風により、高知市で浸水。県西部で死者186人の9割位。大野見では8月14日~16日の3日間に626ミリ。 続きを読む

大正9年8月の台風

大正9年(1920)8月15日の台風は、雨量604ミリ、風速11.7m/秒であった。驚異的な雨のため水害がひどく、高知市を含んで香美郡、長岡郡等には溺死者が多かった。(高知新聞による) 続きを読む

大正9年の洪水

大正9年(1920)8月15日、大雨により財田川が増水し、午後6時半に江藤橋が危険となり切り離した。(村役場の日誌による) 続きを読む

大正9年の台風

大正9年(1920)8月15日、台風により、全壊・流失家屋450戸。(四万十川の主な洪水の歴史による) 続きを読む

大正9年の台風

大正9年(1920)8月15日、台風は四国西部を通過し、瀬戸内海より北東に進路を変え、日本海に出た。南予及び東予で降雨が多く、特に南予の御荘では15日224ミリ、16日247ミリ、17日117ミリの連続降雨に見舞われ、大山津波が起こり、多くの死傷者が出た。(「... 続きを読む

1 842 843 844 845 846 847 848 849 850 851 852 1,955