検索結果

19541件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 風水害

年代順で並び替える : |

昭和3年の台風

昭和3年(1928)8月30日、台風が豊後水道を北上し、吉野川、那賀川が氾濫。家屋、橋梁、堤防、農作物に被害大。(「徳島県災異誌」、「徳島県史」、「徳島県史料年表」、「吉野川」、「松島町史」等による) 続きを読む

昭和3年の台風

昭和3年(1928)8月18日、台風が足摺岬から上陸し、県南の多雨域で350ミリを観測した。また、30日朝、台風が豊後水道を北上し、中国に抜けたため県内の大部分で200~300ミリを観測した。吉野川、那賀川とも上流域で多量のため近年稀な出水となり、家屋、橋、堤... 続きを読む

昭和3年の洪水

昭和3年(1928)8月30日、吉野川は大洪水となったが、大正15年(1926)に吉野川改修工事が完成していたため、堤防決壊を免れ被害少し。 続きを読む

昭和3年の台風

昭和3年(1928)8月30日、県南部で台風災害。(「徳島県災異誌」、「徳島県警察史」による) 続きを読む

昭和3年8月30日の台風

昭和3年(1928)8月30日、暴風雨、洪水。 続きを読む

昭和3年の台風

昭和3年(1928)8月30日、台風により、徳島県南部で災害。(「徳島県災異誌」、「徳島県警察史」による) 続きを読む

昭和3年の台風

昭和3年(1928)8月30日、台風が豊後水道を北上し、中国地方に抜けた。県内の大部分で200~300ミリを観測し、那賀川上流で多く降り、近年まれな出水となった。那賀川では大正7年(1918)の洪水で被害を受けた堤防の復旧工事が緒についたばかりであったので、再... 続きを読む

昭和3年の台風

昭和3年(1928)8月18日、台風が足摺岬から上陸し、県南の多雨域で350ミリを観測した。また、30日朝、台風が豊後水道を北上し、中国に抜けたため県内の大部分で200~300ミリを観測した。吉野川、那賀川とも上流域で多量のため近年稀な出水となり、家屋、橋、堤... 続きを読む

昭和3年の土石流

昭和3年(1928)8月30日午前10時頃、夜来の暴風雨のため、筏木の山が大音響とともになだれ落ち、土石流のため一家8人が吉野川に押し流された。人々が駆けつけた時には、家は数町も下流に流されており、吉野川の濁流はものすごい勢いの上に、風雨も激しく救助のすべもな... 続きを読む

昭和3年の洪水

昭和3年(1928)8月30日、吉野川洪水あれども、河川改修のため本村被害なし。(大正15年に吉野川改修工事完成) 続きを読む

1 799 800 801 802 803 804 805 806 807 808 809 1,955