検索結果

19541件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 風水害

年代順で並び替える : |

昭和5年の台風

昭和5年(1930)8月、台風。(宇和島測候所による) 続きを読む

昭和5年の土佐水

昭和5年(1930)7月18日、土佐水により、吉野川が急に増水したため、池田町の島の瀬(県立三好病院の北側の瀬)で男性が濁流に押し流されたが、漁船に救助された。(「徳島毎日新聞」による) 続きを読む

昭和4年の台風

昭和4年(1929)10月25日~26日、台風のため、東讃の被害甚大。 続きを読む

昭和4年の集中豪雨

昭和4年(1929)10月25日~26日、県東部で集中豪雨による土砂崩壊のため、高徳線白鳥~引田間が一時不通となった。(香川県、高松気象台、引田町等の資料による) 続きを読む

昭和4年10月の台風

昭和4年(1929)10月25日~26日、台風のため、香川県地方の風雨は強まり、特に東讃地方は150~300ミリの降雨があった。このため、河川は増水し、堤防決壊、土砂崩壊、田畑浸水、溺死者2人を出し、高松市街の浸水は500戸を越え、船舶の破壊、漁網の損害があっ... 続きを読む

昭和4年10月24日の水害

昭和4年(1929)10月24日~26日の連続降雨により、麻植乾繭養蚕同業組合の乾繭場が床上3尺となり、機器は水没し、乾燥作業は不能となり、繭が発蛾するなどの被害が出た。(篠原雅一氏の日記による) 続きを読む

昭和4年10月24日の水害

昭和4年(1929)10月24日~26日の連続降雨により、麻植乾繭養蚕同業組合の乾繭場で出水が床上約1mとなり、機械類はすべて水没し、乾繭作業は不能となり、繭が発蛾する害が出た。 続きを読む

昭和4年10月13日の水害

昭和4年(1929)10月13日午後6時、12日から降り出した雨により、久保田の県道上で5尺浸水し、乾繭所で床上2尺となった。夜半から減水し、14日朝には交通が可能となった。桑園は冠水のため泥桑となり、晩秋蚕も捨てざるを得ない結果となった。(篠原雅一氏の日記に... 続きを読む

昭和4年10月13日の水害

昭和4年(1929)10月13日午後6時、12日から降り出した雨により、久保田の県道上で5尺浸水し、乾繭場で床上2尺となった。夜半から減水し、14日朝には交通が可能となった。桑園は冠水のため泥桑となり、晩秋蚕も捨てざるを得ない結果となった。 続きを読む

昭和4年8月の台風

昭和4年(1929)8月15日、台風が四国南方から北上し、東岸添いに神戸付近に抜けた。県内の雨量は100~250ミリ程度で、多少の被害を出した。 続きを読む

1 796 797 798 799 800 801 802 803 804 805 806 1,955