検索結果

19541件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 風水害

年代順で並び替える : |

昭和6年5月の豪雨

昭和6年(1931)5月15日、山陰沖を通った強い低気圧のため、徳島県内では50ミリ~150ミリの短時間豪雨があり、河川は増水し、橋の流出、農作物の被害を出した。 続きを読む

昭和6年5月の豪雨

昭和6年(1931)5月15日、山陰沖を通った強い低気圧のため、徳島県内では50ミリ~150ミリの短時間豪雨があり、河川は増水し、橋の流出、農作物の被害を出した。 続きを読む

昭和6年5月の風雨

昭和6年(1931)5月15日、日本海で急速に発達した低気圧のため、急激な風雨となり、高知県では平野で40ミリ、山手で160ミリ程度の雨量となった。河川増水により道路、橋の破損のほか、園芸物5割、桑3割の被害が出た。 続きを読む

昭和6年5月の豪雨

昭和6年(1931)5月15日、山陰沖を通った強い低気圧のため、徳島県内では50ミリ~150ミリの短時間豪雨があり、河川は増水し、橋の流出、農作物の被害を出した。 続きを読む

昭和6年4月の風雨

昭和6年(1931)4月11日~12日、低気圧のため風雨が強くなり、坂出町、木田郡で家屋倒壊、三豊郡で堤防・道路の崩壊、その他で屋根瓦等の被害が出た。また、海上では漁船転覆により、死者3人、行方不明1人を出した。(気象庁「気象要覧」による) 続きを読む

昭和6年1月の強風

昭和6年(1931)1月9日~10日、季節風が吹き、高松港等で帆船2隻が沈没し、溺死者1人、また西讃方面で電柱、屋根瓦に被害があった。(気象庁「気象要覧」による)/多度津の最大風速は西21.1m/秒であった。 続きを読む

昭和6年の洪水

昭和6年(1931)、洪水。 続きを読む

昭和6年の大雨

昭和6年(1931)、雨。 続きを読む

昭和5年の台風

昭和5年(1930)8月18日、九州に上陸した時化の余波を受けて、幡多郡では豪雨となり、渡川流域は大洪水となった。 続きを読む

昭和5年の洪水

昭和5年(1930)8月13日、吉野川大洪水(9.24m増水)。 続きを読む

1 794 795 796 797 798 799 800 801 802 803 804 1,955