検索結果

19541件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 風水害

年代順で並び替える : |

昭和13年の洪水

昭和13年(1938)8月1日、肱川で洪水、増水量は7.43m。(昭和46年版「五十崎町誌」による) 続きを読む

昭和13年の大雨

昭和13年(1938)8月1日、低気圧による大雨のため、四国、近畿、東海にかけて災害が出た。徳島県内の雨量は28日に始まり、那賀川上流域では連日100ミリの降雨があり、中でも8月1日が最も多く、朴野、横瀬で290ミリに達し、雨は4日まで降り続き、県南の各所で水... 続きを読む

昭和13年の洪水

昭和13年(1938)8月、出水により、八幡浜市で浸水した。写真1枚。 続きを読む

昭和13年の洪水

昭和13年(1938)8月、出水により、浸水した。(四国災害アーカイブスによる) 続きを読む

昭和13年の洪水

昭和13年(1938)8月、梅雨前線により、肱川では旧大洲市街地も含めて全町水没した。写真2枚。 続きを読む

昭和13年の洪水

昭和13年(1938)8月、大洪水があり、国分川の堤防が大津で7箇所、布師田、岡豊でも壊れ、大津、布師田、岡豊などで大きな被害が出た。 続きを読む

昭和13年の豪雨

昭和13年(1938)7月31日、豪雨により、県下の死傷者22人、家屋の倒壊・流失87戸、浸水5,438戸。(西条市自然災害年表による) 続きを読む

昭和13年7月31日の大雨

昭和13年(1938)7月31日、台風。(愛媛県災害年表) 続きを読む

昭和13年の大雨

昭和13年(1938)7月31日、県下大雨により、死者16人。 続きを読む

昭和13年7月31日の豪雨

昭和13年(1938)7月31日から8月1日にかけて、瀬戸内海を東西に走る不連続線の活動が活発となり、豪雨により、被害が甚大であった。(愛媛県史概説」による)伊方観測所記録によると、総総降水量は263ミリに達した。 続きを読む

1 714 715 716 717 718 719 720 721 722 723 724 1,955