検索結果

19541件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 風水害

年代順で並び替える : |

昭和17年9月の台風

昭和17年(1942)9月27日、台風。 続きを読む

昭和17年の洪水

昭和17年(1942)9月26日、大洪水により、河内谷、吉野川氾濫。武大神社で警備待機。(「坂ノ上部落会日誌」による) 続きを読む

昭和17年の台風

昭和17年(1942)9月23日午前9時、突如来襲した大暴風雨により、村内の倒壊家屋10数戸、半壊は全戸の2割に及んだ。 続きを読む

昭和17年の台風

昭和17年(1942)9月23日午前11時頃、台風が急襲し、多くの家を倒し、全戸数の1割は半壊となった。また、斗賀野小学校の講堂が倒壊し、一目千本並木や妙像寺前県道などの桜並木は根こそぎ倒伏した。この頃は、天気予報や台風予告などがない時代であった。 続きを読む

昭和17年の台風

昭和17年(1942)9月23日午前9時、突如来襲した台風により、斗賀野小学校講堂が倒壊し、村内人家の倒壊は20数戸、半壊は全戸数の1割に及んだ。 続きを読む

昭和17年の台風

昭和17年(1942)9月23日午前9時、突如来襲した台風により、斗賀野小学校の講堂が倒壊したが、児童、一般の被害はなかった。 続きを読む

昭和17年9月の台風

昭和17年(1942)9月21日、台風により東予地区の総雨量400ミリ。 続きを読む

昭和17年の台風

昭和17年(1942)9月21日、台風による豪雨、激浪のため災害、田畑冠水。 続きを読む

昭和17年9月の台風

昭和17年(1942)9月21日、台風が高知県須崎付近から上陸し、多度津から兵庫に出た。徳島県では17日から雨が始まり、21日には剣山東斜面の多雨域で400ミリとなった。総雨量は中央部山岳地帯が500ミリ、最少の県南海岸は250ミリ程度であった。被害は行方不明... 続きを読む

昭和17年の台風

昭和17年(1942)9月21日、台風により、県下の被害は死傷者15人、家全半壊348戸、堤防決壊81箇所、田畑浸水888町歩、床下浸水5,876戸に及んだ。 続きを読む

1 683 684 685 686 687 688 689 690 691 692 693 1,955