検索結果

19541件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 風水害

年代順で並び替える : |

昭和38年の寒波・強風・大雪

昭和38年(1963)1月、季節風と大雪を伴い寒波が襲来した。強風により、海上交通の欠航が続き、曳き船が小豆島北岸で沈没、高松で停電、坂出市繁華街で火災により6戸焼失、農業用ビニールハウスの破損、出漁不能による漁業に影響などの被害が出た。また、寒波と大雪により... 続きを読む

昭和38年1月の強風・大雪

昭和38年(1963)1月、香川県地方では連日の強風、大雪、低温、異常乾燥など過去に例の少ない異常寒波となった。31日、大雪のため、土讃線が不通。農業関係の被害は麦類9,967ha、雑穀852ha、野菜887ha、果樹1,641ha、工芸作物136ha、飼料用... 続きを読む

昭和38年の豪雪・台風9号

昭和38年(1963)、豪雪と台風9号により、被害は死者1人、負傷者7人、家屋の流失33戸、全壊26戸、半潰53戸、浸水656戸、公共土木・耕地・林道等の災害1,684件、復旧金額は12億2,765万円余となった。 続きを読む

昭和38年の長雨・集中豪雨

昭和38年(1963)、長雨と集中豪雨により、農作物に83億2,000万円の被害があった。 続きを読む

昭和38年の台風

昭和38年(1963)、台風による連続雨量866ミリの豪雨のため、仁淀村長者の地すべり舌端部の護岸工が流出し脚部が侵食された。耕地、林道に変動があり、地表面排水施設も著しく破壊された。このため、建設省補助で学識者、専門家による総合調査が行われた。(「仁淀村史」... 続きを読む

昭和38年の洪水

昭和38年(1963)、中村側の後川堤防ぎりぎりまで増水、古津賀堤防決壊、具同高水位11.18m。 続きを読む

昭和38年の洪水

昭和38年(1963)、吉野川中心に洪水。 続きを読む

昭和37年11月の強風

昭和37年(1962)11月4日~5日、強風。 続きを読む

昭和37年の台風

昭和37年(1962)9月17日、台風により土成町九頭宇谷が決壊し、宮川内谷川は洪水があふれ、松島町仁界方面は濁水氾濫。被害甚大で、災害救助法が発動されたが詳細不明。 続きを読む

昭和37年の台風

昭和37年(1962)9月17日、台風により土成町九頭宇谷が決壊し、宮川内谷川は洪水があふれ、松島町仁界方面は濁水氾濫。被害甚大で、災害救助法が発動されたが詳細不明。 続きを読む

1 378 379 380 381 382 383 384 385 386 387 388 1,955