検索結果

19541件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 風水害

年代順で並び替える : |

昭和45年の台風10号

昭和45年(1970)8月21日8時頃、台風10号が佐賀町付近に上陸し、今治、米子を経て日本海に抜けた。須崎では風が強く、雨は半日で200~300ミリに達した。また、満潮時と重なり、高潮による浸水被害も大きかった。被害は家屋(全壊35戸、半壊394戸、床上浸水... 続きを読む

昭和45年の台風10号

昭和45年(1970)8月21日午前7時過ぎ、徳島県全域が台風10号の暴風雨圏に入った。午前8時半頃に阿野字五反地で山崩れにより家屋が倒壊し、2人が死亡した。このほか、負傷者1人、住宅全壊3戸、半壊8戸、一部損壊23戸、床下浸水89戸の被害をもたらした。(「徳... 続きを読む

昭和45年の台風10号

昭和45年(1970)8月21日、台風10号により、松山市で風速40.7mを記録。市内の幹線道路は、排水や下水路の整備が悪く、水浸しとなった。また、松山観光港の浮桟橋が沈むなどした。 続きを読む

昭和45年の台風10号

昭和45年(1970)8月21日、台風10号による洪水のため、肱川の流量は3,200立米/秒となった。 続きを読む

昭和45年の台風9号・10号

昭和45年(1970)8月21日、台風9号及び台風10号により、床上浸水45戸、浸水農地522ha、浸水宅地・その他543ha。(肱川の主な水の歴史による) 続きを読む

昭和45年の台風10号

昭和45年(1970)8月21日、台風10号により、具同の水位は18時に8m24cmとなった。河川護岸の決壊、根固の流失を生じた。一般被害は浸水面積619.6ha、全壊流出1棟、半壊・床上浸水133棟、床下浸水327棟に及んだ。 続きを読む

昭和45年の台風10号

昭和45年(1970)8月21日、台風10号が肱川の流域を襲った。21日の水位は肱川橋地点で5.5mに達し、矢落川左岸旧堤防を越え、大洲盆地等に氾濫し、大洲平野や下流の無堤地区で浸水が相次ぎ、家屋や田畑に大きな被害が出た。当時の写真2枚。 続きを読む

昭和45年の台風10号

昭和45年(1970)8月21日、台風10号(土佐湾台風)により、深渕地点の流量は約4,600m/秒(戦後最大)となった。物部川下流部では川橋の橋脚欠損、物部川下の橋の落橋等の大きな被害が発生した。また、流域内では宅地・農地への浸水被害が発生した。流域関連自治... 続きを読む

昭和45年の台風10号

昭和45年(1970)8月21日、台風10号により、高潮と暴風雨の被害があり、三崎町でも被害が大きかった。佐田岬の最大風速は36.8m/sであった。 続きを読む

昭和45年の台風10号

昭和45年(1970)8月21日、台風10号が佐賀町に上陸、午前7時~9時が最も猛烈となり、八幡前の堤防決壊、海水が西町から札場へ浸水、和田川が満水となり札場、中島町はほとんど床上浸水、町内全壊37戸、半壊83戸、床上浸水159戸、床下浸水406戸、軽傷3人。... 続きを読む

1 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 1,955