検索結果

19541件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 風水害

年代順で並び替える : |

昭和46年5月の集中豪雨

昭和46年(1971)5月28日の集中豪雨により、柳谷村中津字休場の国道33号で法面崩壊が起こった。 続きを読む

昭和46年の豪雨

昭和46年(1971)5月27日~28日、豪雨により、宇和町全域の被害は軽傷1人、住宅破損10戸。被害額は2億1,616万円に及んだ。 続きを読む

昭和46年3月の大雨

昭和46年(1971)3月2日夜から3日にかけて二つ玉低気圧が通過し強風となり、県南では大雨となった。この強風により、鳴門海峡では養殖ワカメが海岸へ打ち上げられるなどの被害が出た。 続きを読む

昭和46年3月の大雨

昭和46年(1971)3月2日夜から3日にかけて二つ玉低気圧が通過し強風となり、県南では大雨となった。この強風により、鳴門海峡では養殖ワカメが海岸へ打ち上げられるなどの被害が出た。 続きを読む

昭和46年3月の大雨

昭和46年(1971)3月2日夜から3日にかけて二つ玉低気圧が通過し強風となり、県南では大雨となった。この強風により、鳴門海峡では養殖ワカメが海岸へ打ち上げられるなどの被害が出た。 続きを読む

昭和46年の台風23号

昭和46年(1971)、低気圧、台風23号により、被害額8億3,550万円。古庄での最高水位7.94m、最大流量7,305トン/秒。 続きを読む

昭和46年の台風19号

昭和46年(1971)、台風19号に伴う崖崩れなどにより、野村西谷線が通行止めとなり、落石事故により、死者1人が出た。明間野村間も通行止めとなった。(野村町の災害報告書による) 続きを読む

昭和46年の台風19号

昭和46年(1971)、台風19号により、死者1人を出した。 続きを読む

昭和46年の台風23号

昭和46年(1971)、台風23号により、高知市種崎地区の海岸堤防が被災した。この研究では、被災状況を調査し、うちあげ高の追算を行い、被災原因を推定している。 続きを読む

昭和46年の台風23号

昭和46年(1971)、台風23号による出水で、那賀川では下流霞堤部からの逆流により吉井地先の集落の大部分が浸水した。 続きを読む

1 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 1,955