検索結果

19541件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 風水害

年代順で並び替える : |

文化12年の洪水

image

文化12年(1815)、洪水により、瀬丸池の東堤が破損し、その修復のため翌13年に差出人夫延べ2,850人が動員された。 続きを読む

文化12年の洪水

文化12年(1815)、物部川が竹が端で決壊した。「亥の大変」と言われている。 続きを読む

文化11年の洪水

文化11年(1814)7月12日、吉野川大洪水。(「山川町史」、「徳島年鑑」、「丹兵衛日記」、「住友家記録」、「徳島県史」、「吉野川のあゆみ」、「世界善悪年代記」による) 続きを読む

文化11年の洪水

文化11年(1814)、大洪水により、下林の三奈良神社の北側の田地が流失した。このため、重信川の瀬筋が変わり、滝ノ下泉は埋没し、滝ノ下井手も失った。 続きを読む

文化11年の洪水

文化11年(1814)、大洪水により、下林の三奈良神社の北側の田地が流失した。このため、重信川の瀬筋が変わり、滝ノ下泉は埋没し、滝ノ下井手も失った。 続きを読む

文化10年の洪水

文化10年(1813)8月4日、大水。(「徳島県史」による) 続きを読む

文化10年の洪水

文化10年(1813)4月12日、天神森堤、役知堤切れる。水位は8尺7寸5分に達した。 続きを読む

文化10年の洪水

文化10年(1813)4月12日、潮江川の洪水により、唐人町の人家は床下浸水した。燧袋には「夜潮江川洪水惣出より二尺高く、唐人町人家座上へ上がる」と記されている。 続きを読む

文化10年の洪水

文化10年(1813)、大洪水により、下林の三奈良神社の北側の田地が流失した。このため、重信川の瀬筋が変わり、滝ノ下泉は埋没し、滝ノ下井手も失った。 続きを読む

文化10年の洪水

文化10年(1813)、大洪水により、下林の三奈良神社の北側の田地が流失した。このため、重信川の瀬筋が変わり、滝ノ下泉は埋没し、滝ノ下井手も失った。 続きを読む

1 1,420 1,421 1,422 1,423 1,424 1,425 1,426 1,427 1,428 1,429 1,430 1,955