検索結果

19541件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 風水害

年代順で並び替える : |

嘉永元年の洪水

嘉永元年(1848)6月13日、肱川で洪水、増水量約24.5尺。御在所風雨川々満水。(肱川水害年表による) 続きを読む

嘉永元年の洪水

嘉永元年(1848)6月13日、肱川で洪水、増水量24.5尺。御在所風雨川々満水。(「加藤家年譜」による) 続きを読む

嘉永元年6月の台風

嘉永元年(1848)6月13日、暴風雨。(「新居郡誌」等による) 続きを読む

嘉永元年6月の洪水

嘉永元年(1848)6月13日、暴風雨。(「新居郡誌」による)/6月13日、肱川で出水、大洲で水位24尺5寸。(「大洲警察署記録」による) 続きを読む

嘉永元年6月の台風

嘉永元年(1848)6月13日、暴風雨、洪水。 続きを読む

嘉永元年の風雨

嘉永元年(1848)6月13日、風雨。8月8日、暴風にて沢津海岸潰決す。(「新居郡誌」による) 続きを読む

嘉永元年の大雨

嘉永元年(1848)6月12日昼頃、大雨により大川筋数箇所切れる。5月中旬以来、各地で被害。死者は川上1人、九王3人。17日、代官が水損視察。(「加茂社記」による) 続きを読む

弘化5年の台風

弘化5年(1848)6月、8月、暴風雨、洪水、高潮。(「川之江村大庄屋役用記」による) 続きを読む

弘化5年の大雨

弘化5年(1848)6月上旬より大雨降り続き、山崩れ、材木痛み、8月大風のため煙草も不作で上納致しかねる。(「教法寺過去帳に見る幕末の世情」による) 続きを読む

弘化5年の長雨・大雨

弘化5年(1848)2月より毎月雨が降り続き、1ヶ月に4、5日晴れるくらいである。このため、不作で人々は困窮した。6月上旬より大雨が降り続き大水となり、山崩れがあり、山林が破損している。当年は、夏の麦等は不作であったが、秋は豊作となった。しかし、8月の大風雨に... 続きを読む

1 1,282 1,283 1,284 1,285 1,286 1,287 1,288 1,289 1,290 1,291 1,292 1,955